CRESCENTE STUDIO (クレッセントスタジオ):レコーディング導入インタビュー『DA-3000』『UH-7000』
東京都世田谷区にあるCRESCENTE STUDIO(クレッセントスタジオ)のエンジニア菊地健太郎さん、作曲家/音楽プロデューサー/ベーシストの立川智也さん、パーカッション奏者のクリストファー・ハーディさんに、導入後レコーディングでお使いいただいた『DA-3000』と『UH-7000』についてのインタビューにご協力いただきました。この日、実際にレコーディングが行われたクレッセントスタジオで、比較試聴などを交えながら音質や操作性などに関してのご意見を伺うことができました。 ティアック: まず『DA-3000』はどのようにお使いいただいていますか? 菊地: (以下敬称略) マスターレコーダーとして、DSD5.6MHzで使用しています。以前からDSD対応のレコーダーを2.8M/5.6MHz両方のサンプリングレートで使用していたのですが、2.8MHzで録音したものはマスタリングスタジオへ持って行ったときに、環境の変化による音の違いを顕著に感じていました。ただ、『DA-3000』ではそういった違いはそれほど感じませんでした。音はフラットな印象ですね。 立川: (以下敬称略) 僕はUniversa