自社番組配信で使用した機材を詳しく解説。『半田健人 x TASCAM タクミノオト』配信機材一式のご紹介
2021年6月4日に『半田健人 x TASCAM タクミノオト』と題したライブ配信を実施しました。普段の作曲やライブ配信においてTASCAM製品をご愛用いただいている歌手の半田健人さんをゲストに招き、今回新曲のレコーディングでご使用いただいたTASCAMマイクプリアンプ『SERIES 8p Dyna』についての感想や、半田さんご自慢のビンテージマイクコレクションについてトークしていただきました。今回のライブ配信で使用した機材についてレポートいたします。 基本システム ~SERIES 8p Dyna~これまで弊社が行ってきた配信とは異なり番組内で取り上げた『SERIES 8p Dyna』をヘッドアンプとして使用。『Model 16』のゲインは0に設定し、『SERIES 8p Dyna』側で半田さんが持ちこまれたビンテージマイクのインプットレベルの調整を行いました。『SERIES 8p Dyna』 『SERIES 8p Dyna』はTASCAM最上位クラスの『HDIAマイクプリアンプ』を搭載。アンプ初段に2つ、次段に1つのオペアンプを使用することで、雑音特性の
KLOTZ D-subアナログマルチケーブルシリーズ
M5MXE015
Model 16
SERIES 8p Dyna
TITANIUMシリーズ (マイクロホンケーブル)
VS-R265