TASCAM(タスカム)は、株式会社ニコンとの協業によりミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター『CA-XLR2d』シリーズの追加モデルとして、9月10日に株式会社ニコンより発表された「ニコン ZR」と、デジタルアクセサリーシュー経由でのデジタル音声伝送に対応するニコンキット『CA-XLR2d-N』を2025年10月24日に発売いたします。
品名 | 型名 | メーカー希望小売価格 | 参考価格※ | 発売日 |
ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター ニコンキット(デジタル接続対応) | CA-XLR2d-N | オープンプライス | 86,680円 | 10月24日 |
ニコンキットコンバージョンアダプター(デジタルアクセサリーシュー接続対応) | CA-AK1-N | オープンプライス | 30,800円 | 10月24日 |
『CA-XLR2d』シリーズは2021年に発売したミラーレスカメラ用XLRマイクアダプターです。『CA-XLR2d』をミラーレスカメラに装着することでXLRマイク入力を拡張し、コンパクトで柔軟な動画音声収録を可能にします。 XLR/TRS入力は、高性能HDDAマイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現します。
高性能ADコンバーターを搭載し、対応アクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送が可能です。「ニコン ZR」への装着でカメラへのデジタル音声伝送が可能となります。また、デジタルアクセサリーシュー接続用コンバージョンアダプター「CA-AK1-N」も併せて発売いたします。CA-XLR2dシリーズのアナログキットのほか全モデルに対応し、CA-XLR2d本体に装着することで「ニコンZR」のデジタルアクセサリーシューへの接続を可能にします。
ショットガンマイクでのインタビューや対談の収録、ステレオマイクでの音楽や風景の収録、さらには音声ミキサーを使用した各種イベント収録など、コンパクトながら柔軟な動画音声収録システムを構築できます。
データ通信に対応したアクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送可能。音声データを動画ファイルに直接記録しますので、画と音を同期させる作業から解放されます。また、対応カメラからの電源供給にも対応し、ケーブルレスで機動性の高いシステムを構築できます。
業務用音響機器ブランドならではのノウハウを生かし開発された、高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。プロフェッショナルの要求に応える高音質収録を実現します。
XLR/TRSコンボ入力端子2系統(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源供給対応)に加え、3.5mmステレオミニ入力端子1系統を搭載。プラグインパワー対応マイクやワイヤレスマイクレシーバーの接続にも対応。
また、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダー(本体から取り外し可能)と天面に配置されたコールドシューにより多様なマイク接続を実現します。
独立したスイッチ操作で直感的に設定可能なオートレベル、ローカットフィルター、リミッター、アッテネーター、ステレオリンクなど豊富な制御機能を搭載。また、誤操作防止用クリアカバーを装備しています。
アナログ出力端子にヘッドホンモードを搭載。遅延のないダイレクトモニタリングが可能です。
詳細仕様はウェブサイトをご確認ください。
『CA-XLR2d』 https://tascam.jp/jp/product/ca-xlr2d/
『CA-AK1』 https://tascam.jp/jp/product/ca-ak1/
『TM-200SG』 https://tascam.jp/jp/product/tm-200sg/
『TH-11』 https://tascam.jp/jp/product/th-11/
『KLOTZ GRG1FM00.5』 https://tascam.jp/jp/product/klotz_greyhound-mic/