tascam logo

ロングセラーのTASCAMポータブル音声レコーダーが 音割れしない32ビットフロート録音やUSB Type-Cに対応。『DR-05XP』、『DR-07XP』を新発売。


TASCAM(タスカム)は、32ビットフロート録音対応ステレオポータブルレコーダー『DR-05XP』および『DR-07XP』を2025年2月に全世界に向けて出荷を開始いたします。 

TASCAM
品名 型名 メーカー希望小売価格 参考税込価格※ 国内発売日
32ビットフロート録音対応ステレオポータブルレコーダー DR-05XP オープンプライス 22,000円 2025年2月15日
可動式マイク搭載32ビットフロート録音対応ステレオポータブルレコーダー DR-07XP 29,700円
※ティアックストア販売価格

 

DR-05XP DR-07XP

 

2019年に発売した従来モデルであるポータブルレコーダー『DR-05X』および『DR-07X』は、音楽、動画制作、フィールド、会議、インタビューなどの録音から音声配信まで様々なシーンでの定番機として広く愛用されてきました。

本製品は、好評を博した従来モデル『DR-05X』、『DR-07X』に32ビットフロート録音やUSB Type-Cに対応したオーディオインターフェース、最大512GBのmicroSDXCカード対応などの機能追加を行い、より使いやすく音割れしないレコーディングが可能な次世代機として誕生しました。
片手で簡単に操作でき、軽量で持ち運びやすい32ビットフロート録音対応ポータブルレコーダー『DR-05XP』および『DR-07XP』は、ミュージシャン、フィールドレコ―ディングエンジニア、動画クリエイターからストリーマーまで多くのクリエイターに向けた新たな定番機です。

 

32ビットフロート録音対応でいつでも高品質録音

32ビットフロート録音に対応し、入力レベルを細かく設定することなく音割れしない高品質の録音を実現します。WAV 32bit float/24bit/16bit, 96k/48k/44.1kHzおよびMP3フォーマットにも対応し、用途に応じたファイル形式をフレキシブルに選択できます。

Type-C対応USBオーディオインターフェース
Type-C対応USBオーディオインターフェース

USB Type-Cに対応の2入力/2出力オーディオインターフェースとしても機能します。パソコンやiOSデバイスと接続することでPCの録音ソフトウェアに直接録音ができ、ポッドキャストや楽曲の制作だけでなくASMRやゲーム実況のライブ配信など幅広い用途で使用可能です。

ミュージシャンに理想的なポータブルレコーディングソリューション
ミュージシャンに理想的なポータブルレコーディングソリューション

高品質なマイク、32ビットフロート録音、クロマチックチューナー内蔵、リバーブエフェクト機能、オーバーダビング機能など、楽曲制作に欠かせない機能を備えた理想的なポータブルレコ―ディングソリューションを提供します。

iPhoneやDSLRカメラと
iPhoneやDSLRカメラとカメラ、iPhoneとの接続例

DSLRなどのカメラ本体、iPhone用ビデオリグへの装着が可能※で、3.5mmステレオミニプラグやUSBケーブルで接続することで、本機の内蔵マイクで収音した音声をカメラやiPhoneへ送ることが可能です。

※別売りのシューマウントアダプターなどのアクセサリーが必要です。
最大512GBのmicroSDXCカードに対応

microSDXCカード(最大512GB)の記録メディアに対応。長時間の録音でも安心してご使用いただけます。

 

主な機能・特長
  • 音楽、動画音声、フィールド、会議に適したステレオポータブルレコーダー
  • WAV 32bit float/24bit/16bit, 96k/48k/44.1kHz、MP3録音対応
  • 無指向性コンデンサーマイク、最大125dB SPL ※DR-05XPのみ
  • 単一指向性、A-B/X-Y可動式コンデンサーマイク、最大125dB SPL ※DR-07XPのみ
  • 2入力/2出力 Type-C対応USBオーディオインターフェース
  • 最大17.5時間駆動(単3形アルカリ乾電池2本)
その他の機能・特長
  • microSDXCカード(最大512GB)の記録メディアに対応
  • ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)接続可能
  • マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)
  • MP3ファイルでの長時間録音が可能
  • 様々なレコーディング機能(AUTO REC、TIMER REC、PRE REC)
  • オーバーダビング機能
  • リミッター、ピークリダクション機能
  • 4段階のローカットフィルター(40/80/120/220Hz)
  • 動画編集に便利なトーン出力
  • ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能
  • 1つの録音ファイルに最大99ポイントまで設定できるマーク機能
  • バックライト付128×64ドットグラフィック LCD採用
  • カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備
  • ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子
  • 音程を変えずに0.5~2.0倍(0.1倍ステップ)の再生速度に変えられるVSA機能
  • プレイリスト機能
  • 出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵
  • 楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載
DR-05X、DR-07Xからの主なアップデート内容
  • 32ビットフロート録音に対応
  • USB Micro-BからUSB Type-C端子に変更
  • 最大512GBのmicroSDXCカードに対応
仕様
製品サイト
本製品の出展予定

『四国地区プロオーディオ機器展示会2025』(四国中央市市民文化ホール)
日程:2025年2月13日 (木)~14日 (金)

『九州プロライティング&プロサウンドフェア』(福岡市民会館)
日程:2025年2月18日 (火)~19日 (水)

『カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2025』(パシフィコ横浜)
日程:2025年2月27日 (木)~3月2日 (日)

 

SHARE

特設サイト