この製品は生産完了になりました。
16 XLR IN、48CH のミキシング能力
24/96 対応 16 BUS / 8 AUX デジタルミキシングコンソール
|
メーカー希望小売価格:420,000円(税抜) |
ご購入は |
Windows 7 での動作を確認いたしました。
TMCompanion Ver.1.50 において、Windows 7 での動作を確認いたしました。
★ アップデートインフォメーションはこちら
| ◆ 充実の入出力とバス |
| ▼ 48チャンネルのミキシングチャンネル |
16のアナログ入力と標準装備のデジタルマルチ入力、およびオプションカードによる 各種アナログ/デジタル入力は32のインプットチャンネルに自由にアサイン可能であり、 様々なシステムにおいて自由度の高いミキシング環境を構築することができます。 また2系統のオンボードエフェクターやアサイナブル・センド・リターンに接続した 外部エフェクターを16のリターンチャンネルへアサインすることができ、インプット、 リターン合わせて48チャンネルのミキシングを行うことが可能です。バス出力としては、 16バスおよび8 AUX、1ステレオの計26出力を装備しています。 サンプリング周波数は44.1kHzから96kHzまで対応し、どのサンプリング周波数においても チャンネル数およびバス出力数は変わらないため、通常のミキシングからハイサンプリング・ ミキシングまで一定のミキシングパフォーマンスを提供します。16のチャンネルフェーダーと ステレオフェーダーにはタッチセンシティブ100mmムービングフェーダーを採用。 チャンネルフェーダーはCH 1-16/CH 17-32/CH 33-48/BUSS 1-16/AUX 1-8の5つのレイヤーに加え、 6つめのレイヤーとしてDAWホストアプリケーションのミキサーリモートにも対応します。 さらに、2台のDM-3200をカスケード接続することにより96チャンネル・26バス出力のミキシング コンソールとして発展させることも可能です。 オプションのIF-FW/DM MKIIカードを使用することにより、4バンドEQやダイナミクスを装備した コンピュータ・オーディオ・インターフェース/コントロールサーフェスの機能が備わります。 DM-3200の入出力はそのままコンピュータのための32入力/32出力の オーディオインターフェースとなり、またフェーダーやトランスポートコントロールキーによる DAWホストアプリケーション・コントロールが可能となるため、コンパクトでありながら大規模な DAW統合環境を構築することができます。 そのほか、ウッド調サイドパネルを採用し洗練されたユーザーインターフェース・デザインで まとめられたDM-3200は、ミキシングシステムの中核としてふさわしい風格を備えています。 |
| ▼ 16出力バス装備 |
| ▼ 96kHz時においても同じ入出力数とバスの数を提供 |
96kHz動作時でも機能制限を受けないため、マシンパワーやスペックを 考えることなく、サンプリングレートを変更することができます。 ※画像をクリックすると拡大図が御覧いただけます。 |
| ▼ 16個のエンコーダーでチャンネルストリップのコントロール |
※画像をクリックすると拡大図が御覧いただけます。 |
| ▼ アップデートインフォメーション |
■ バージョン1.50リリース!
- バージョン1.50では放送局での使用に適した機能や、外部よりのフェーダーやパンなどのリモートコントロール機能が追加され、より柔軟なシステム運用が可能となりました。
■ バージョン1.30~1.50での追加機能
- インプットチャンネルを16のフェーダーに自由にアサイン可能なユーザー定義レイヤー機能を装備。ステレオリンクチャンネルを1つのフェーダーでコントロールするステレオフェーダーとしての使用も可能です。
- MIDIメッセージによるフェーダー、パン、ミュートコントロール。
- エフェクトがTASCAM 2.0に進化。
- FireWireオーディオインターフェースIF-FW/DM MKIIに対応。
- TDIF 96kHzハイスピードモードに対応。
| ◆ 特長 |
| ▼ ミキサーセクション |
- 48チャンネルミキシング
- 4バンドEQおよびダイナミクス(CH 1~32)
- 16バス出力、8 AUX出力、ステレオ出力
- 各出力にダイナミクス
- 2系統のステレオエフェクト搭載
- TASCAMエフェクト×10種類、TC Reverb×1種類
- 16+1タッチセンシティブ100mmムービングフェーダー
- SEL/SOLO/MUTEキーおよび、リングLED付きローターリーエンコーダー
- 16個のリングエンコーダーによるPANおよびAUXセンドレベルコントロール
- 16個のリングエンコーダーをチャンネルストリップのパラメータとして操作可能
- 6ミキサーレイヤー(CH 1-16/CH 17-32/CH 33-48/BUSS 1-16/AUX 1-8/DAWホストアプリケーションREMOTE)
- トークバックマイク内蔵
- フレキシブルI/Oルーティング
- サラウンドミキシング対応
- オンボードオートメーション
- プロジェクトマネージメント(ライブラリ、オートメーション)
| ▼ 入出力部 |
- ファントム電源対応16 XLRバランスマイク入力(20dB PAD機能付き)
- 16 TRSバランスライン入力
- 16 TRSアンバランスインサート
- 4アサイナブルセンド/リターン
- XLRバランスステレオ出力
- RCAアンバランススタジオ出力
- RCAアンバランス2TR入力
- TRSバランスコントロールルーム出力
- 2系統のLXRおよびCOAXIALステレオデジタル入出力
- 1系統のADAT入出力(8CH入出力)
- 3系統のTDIF-1(24CH入出力)
- 2ヘッドホン出力
- RCAタイムコード入力
- 2オーディオ入出力スロット
| ▼ 一般 |
- サンプリング周波数:44.1/48/88.2/96KHz
- いずれのサンプリング周波数でも同等のミキシングパフォーマンス
- WORD SYNC IN、OUT/THRU
- MIDI IN、MIDI OUT、MIDI THRU/MTC OUT
- コンピュータとUSB接続してDAWホストアプリケーションをコントロール
- オプションのFireWire カード、IF-FW/DM MKIIによるコンピュータオーディオインターフェース(32入力/32出力、96kHz対応)
- RS-422によるマシンコントロール
- MIDIマシンコントロール
- フェーダーやキー、タイムコードによるイベント出力が可能な8系統のGPI出力
- フットスイッチによるコミュニケーションなどのコントロール
- MU-1000メーターブリッジ(別売りオプション)
- 2台のDM-3200をカスケード接続して96チャンネルミキシングが可能(別売りオプションのカスケードケーブル、PW-1000CS必要)
- 別売りオプションのサラウンドモニターカード、IF-SM/DMによるサラウンドモニターコントロール
- 別売りオプションのAVIOM PRO16 A-Netインターフェースカード、IF-AV/DMによる最大16チャンネルの低レイテンシー・キューモニターシ ステムを構築可能
- 別売りオプションのCobraNetインターフェースカード、IF-CB/DMによる最大16チャンネル出力のオーディオ信号の伝送が可能
- プロジェクト管理された各種設定はコンパクトフラッシュカードに保存可能
- プロジェクトのバックアップや、すべてのチャンネルとバスのメーター表示をコンピュータ上で行うことが可能なTMCompanion(TASCAM Mixer Companion)ソフトウェア付属(Windows XP、Mac OS)
◆ オプション
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|||||||||
|
株式会社オフィスオーガスタ様 | ライブレコーディング
もっと見る仕様説明
| 定格 | ||
| MIC IN (CH 1-16) | :XLRバランス | |
| 入力レベル | :-60dBu~-4dBu (PAD Off) | |
| :-40dBu~+16dBu (-20dB PAD On) | ||
| 入力インピーダンス | :2.2kΩ | |
| ファントム電源 | :48V(4ch単位On/Off) | |
| LINE IN (BAL) (CH 1-16) | :TRSバランス | |
| 入力レベル | :-44dBu~+12dBu | |
| 入力インピーダンス | :10kΩ | |
| INSERT (CH 1-16) | :TRSアンバランス | |
| SEND | : | |
| 規定出力レベル | :-2dBu | |
| 最大出力レベル | :+14dBu | |
| 出力インピーダンス | :100Ω | |
| RETURN | : | |
| 規定入力レベル | :-2dBu | |
| ヘッドルーム | :16dB | |
| 入力インピーダンス | :10kΩ | |
|
ASSIGNABLE SENDS/ RETURN(1-4) |
:TRSアンバランス | |
| SEND | :TRSバランス | |
| 規定出力レベル | :-2dBu | |
| 最大出力レベル | :+14dBu | |
| 出力インピーダンス | :100Ω | |
| RETURN | :TRSバランス | |
| 規定入力レベル | :+4dBu | |
| ヘッドルーム | :16dB | |
| 入力インピーダンス | :5kΩ | |
| 2TR IN | :RCAピン、アンバランス | |
| 規定入力レベル | :-10dBV | |
| ヘッドルーム | :16dB | |
| 入力インピーダンス | :10kΩ | |
| STEREO OUTPUT | :XLRバランス | |
| 規定出力レベル | :+4dBu | |
| 最大出力レベル | :+20dBu | |
| 出力インピーダンス | :100Ω | |
| MONITOR OUTPUTS (CR) | :TRSバランス | |
| 規定出力レベル | :+4dBu | |
| 最大出力レベル | :+20dBu | |
| 出力インピーダンス | :100Ω | |
| MONITOR OUTPURS (STUDIO) | :RCAアンバランス | |
| 規定出力レベル | :-10dBV | |
| 最大出力レベル | :+6dBV | |
| 出力インピーダンス | :100Ω | |
| PHONES 1-2 | :ステレオホンジャック | |
| 最大出力 | :50mW+50mW(32Ω) | |
| DIGITAL INPUTS 1-2 | : | |
| XLR入力 | :XLR×2 | |
| フォーマット | :IEC60958プロユース/コンシューマユース自動検出 | |
| インピーダンス | :110Ω | |
| ワード長 | :24ビット | |
| COAXIAL入力 | :COAXIAL×2 | |
| フォーマット | :IEC60958プロユース/コンシューマユース自動検出 | |
| インピーダンス | :75Ω | |
| ワード長 | :24ビット | |
| DIGITAL OUTPUTS 1-2 | : | |
| XLR出力 | :XLR×2 | |
| フォーマット | :IEC60958プロユース/コンシューマユース切り換え | |
| インピーダンス | :110Ω | |
| ワード長 | :24ビット | |
| COAXIAL入力 | :COAXIAL×2 | |
| フォーマット | :IEC60958プロユース/コンシューマユース切り換え | |
| インピーダンス | :75Ω | |
| ワード長 | :24ビット | |
| TDIF-1 (1-3) | :D-sub25ピン×3 | |
| フォーマット | :TDIF-1 | |
| ワード長 | :24ビット | |
| ADAT IN | :Optical | |
| フォーマット | :ADAT/SMUX | |
| ワード長 | :24ビット | |
| ADAT OUT | :Optical | |
| フォーマット | :ADAT/SMUX | |
| ワード長 | :24ビット | |
| サンプリング周波数 | :44.1/48/88.2/96KHz | |
| WORD SYNC IN、OUT/THRU | :BNC | |
| MIDI IN、OUT、THRU/MTC OUT | :DIN5ピン | |
| USB | :USB 1.1 TYPE Bコネクター | |
| TIMECODE IN | :RCAピン | |
| FOOT SW | :ホンジャック | |
| TO METER(MU-1000用) | :D-sub25ピン | |
| RS-422 | :D-sub9ピン | |
| GPI | :D-sub9ピン | |
| CASCADE | :D-sub25ピン | |
| EQ | : | |
| HIGH | : | |
| ゲイン | :±18dB、0.5dBステップ | |
| 周波数 | :31Hz~19kHz | |
| Q | :0.27~8.65 | |
| タイプ | :HIシェルビング、ピーク、LPF | |
| HIGH MID | : | |
| ゲイン | :±18dB、0.5dBステップ | |
| 周波数 | :31Hz~19kHz | |
| Q | :0.27~8.65 | |
| タイプ | :ピーク、ノッチ | |
| LOW MID | : | |
| ゲイン | :±18dB、0.5dBステップ | |
| 周波数 | :31Hz~19kHz | |
| Q | :0.27~8.65 | |
| タイプ | :ピーク、ノッチ | |
| LOW | : | |
| ゲイン | :±18dB、0.5dBステップ | |
| 周波数 | :31Hz~19kHz | |
| Q | :0.27~8.65 | |
| タイプ | :LOWシェルビング、ピーク、HPF | |
| 電源 | :AC100V、50-60Hz | |
| 消費電力 | :65W | |
| 外形寸法(DM-3200) | :700(幅)×230(高さ)×824(奥行き)mm | |
| 質量 | :24kg(DM-3200) | |
| 性能 | ||
| 周波数特性 | :(規定レベル、1kHz、トリム最小) | |
| :20Hz~20kHz、+0.5/-1.0dB(MIC/LINE - INSERT SEND、44.1/48k) | ||
| :20Hz~40kHz、+0.5/-1.5dB(MIC/LINE - INSERT SEND、88.2/96k) | ||
| :20Hz~20kHz、+0.5/-1.0dB(MIC/LINE - STEREO OUT、44.1/48k) | ||
| :20Hz~40kHz、+0.5/-1.5dB(MIC/LINE - STEREO OUT、88.2/96k) | ||
| 歪率 | :(最大レベル、1kHz、トリム最小) | |
| :0.005%以下 (LINE IN - INSERT SEND) | ||
| :0.008%以下 (LINE IN - STEREO OUT) | ||
| ノイズレベル | :-128dBu以下(EIN、MIC IN(PAD OFF) - INSERT SEND、A-WTD) | |
| :-83dBu以下 (STEREO OUT、入力無し) | ||
| :-85dBu以下 (ASSIGNABLE RETURN - ASSIGNABLE SEND) | ||
| :-78dBu以下 (2TR IN - CR OUT、CR:最大、0dB) | ||
| :-88dBu以下 (2TR IN - STUDIO OUT、STUDIO OUT 0dB) | ||
| クロストーク (1kHz) | :90dB以上 (STEREO/BUSS/AUX OUT) | |
| :90dB以上 (MONITOR OUT) | ||
- 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
インフォメーション
▼ アップデートインフォメーション
DM-3200/DM-4800用ソフトウェアTMCompanion V1.51、V1.61、V1.70をリリース
※対応OSによってバージョンが異なりますので、ご注意下しさい。
- Mac OS X 10.6(Snow Leopard)、OS X 10.7(Lion)、OS X 10.8(Mountain Lion)に対応しました。
- プロジェクトのメモがTMCompanionメインウィンドウのCFブラウザ、ホストブラウザのいずれでも編集可能になりました。
- アイコンバーへ新しくUPボタン追加されました。
Windows 7 での動作を確認いたしました。
- TMCompanion V1.50 において、Windows 7 での動作を確認いたしました。
V1.70リリース
- IF-AV/DM(Aviom A-Net16カード)、およびIF-CB/DM(CobraNetカード)、に対応しました。
設定の詳細については、IF-AV/DM,IF-CB/DMの取扱説明書を参照ください。
取扱説明書
| ブロックダイヤグラム - 改訂版 | 2010-09-14 | 1.1 MB |
|---|---|---|
| オートメーション操作ガイド | 2010-09-14 | 2.1 MB |
| 取扱説明書 | 2010-09-14 | 4.1 MB |
ドキュメント
| DXF | 2010-09-14 | 2.6 MB |
|---|---|---|
| カタログ | 2010-09-14 | 3.3 MB |
| アプリケーションノート - Pro Tools | 2010-09-14 | 191.2 KB |
| アプリケーションノート - Logic | 2010-09-14 | 132.1 KB |
| アプリケーションノート - Digital Performer | 2010-09-14 | 143.6 KB |
| アプリケーションノート - Cubase SX / Nuendo | 2010-09-14 | 323.0 KB |
| アプリケーションノート - SONAR | 2010-09-14 | 270.3 KB |
| 仕様書 | 2010-09-14 | 1.5 MB |
ファームウェア(本体)
| Ver.1.70 リリースノート | 2010-09-14 | 498.3 KB |
|---|---|---|
| Ver.1.70 ファームウエア | 2010-09-14 | 1.8 MB |
ソフトウェア
| TMCompanion V1.70 リリースノート | 2012-09-20 | 1.6 MB |
|---|---|---|
| TMCompanion V1.70: Mac OS X 10.6、OS X 10.7、OS X v10.8用 | 2012-09-20 | 16.8 MB |
| TMCompanion V1.61: Mac OS X 10.5用 | 2012-09-20 | 8.5 MB |
| TMCompanion V1.51: Windows XP/Windows Vista/Windows 7、Mac OS X 10.5未満用 | 2012-09-20 | 6.4 MB |
| TMCompanion ソフトウエアガイド | 2010-09-14 | 860.3 KB |





16のアナログ入力と標準装備のデジタルマルチ入力、およびオプションカードによる 各種アナログ/デジタル入力は32のインプットチャンネルに自由にアサイン可能であり、 様々なシステムにおいて自由度の高いミキシング環境を構築することができます。 また2系統のオンボードエフェクターやアサイナブル・センド・リターンに接続した 外部エフェクターを16のリターンチャンネルへアサインすることができ、インプット、 リターン合わせて48チャンネルのミキシングを行うことが可能です。バス出力としては、 16バスおよび8 AUX、1ステレオの計26出力を装備しています。
サンプリング周波数は44.1kHzから96kHzまで対応し、どのサンプリング周波数においても チャンネル数およびバス出力数は変わらないため、通常のミキシングからハイサンプリング・ ミキシングまで一定のミキシングパフォーマンスを提供します。16のチャンネルフェーダーと ステレオフェーダーにはタッチセンシティブ100mmムービングフェーダーを採用。
チャンネルフェーダーはCH 1-16/CH 17-32/CH 33-48/BUSS 1-16/AUX 1-8の5つのレイヤーに加え、 6つめのレイヤーとしてDAWホストアプリケーションのミキサーリモートにも対応します。 さらに、2台のDM-3200をカスケード接続することにより96チャンネル・26バス出力のミキシング コンソールとして発展させることも可能です。
オプションのIF-FW/DM MKIIカードを使用することにより、4バンドEQやダイナミクスを装備した コンピュータ・オーディオ・インターフェース/コントロールサーフェスの機能が備わります。 DM-3200の入出力はそのままコンピュータのための32入力/32出力の オーディオインターフェースとなり、またフェーダーやトランスポートコントロールキーによる DAWホストアプリケーション・コントロールが可能となるため、コンパクトでありながら大規模な DAW統合環境を構築することができます。 











