Japan
製品・サービス
カテゴリーから選ぶ
マスターレコーダー/メモリーレコーダー/CDレコーダー
メモリープレーヤー
ブルーレイ/DVD/CDプレーヤー
パワーディストリビューター
カセットデッキ/MDデッキ
ミキサー
スピーカー
Danteコンバーター
ブレイクアウトボックス
ストリーマー/レコーダー
クロックジェネレーター
コントローラー
リニアPCMレコーダー/フィールドレコーダー
MTR
オーディオインターフェース
マイクロホン
トレーナー
記録メディア
ケーブル
ラインコンバーター
ヘッドホン/イヤホン/ヘッドホンアンプ
コンプレッサー/イコライザー/ノイズゲート
マイクプリアンプ
ソフトウエア
アクセサリー/その他
拡張カード
配信機器および関連機器
用途から選ぶ
音楽制作/レコーディング
映像制作
放送
設備音響
楽器演奏
配信
型番から選ぶ
ABC
DEF
GHI
JKL
MNO
PQRS
TUV
WXYZ
Other
輸入ブランドから選ぶ
beyerdynamic
KOSS
DRAWMER
KLOTZ
dBTechnologies
ソリューション
Dante
生産完了品
生産完了品
サポート
サポート
ダウンロード
FAQ
展示・販売店舗一覧
対応OS&対応メディア
生産完了品
ユーザー・製品のご登録
お問い合わせ
お電話窓口
TASCAM製品へのお問い合わせ
その他の製品へのお問い合わせ
海外代理店
修理受付
修理窓口一覧
修理受付のお問い合わせ
修理規定(AV機器)
TASCAMについて
フリーワード検索
型番から選ぶ
TASCAM :: 202MKVII
TASCAM :: AC-1800L
TASCAM :: AE-4D
TASCAM :: AK-CC25
TASCAM :: AK-DC16
TASCAM :: AK-DC24
TASCAM :: AK-DR11CMKII
TASCAM :: AK-DR11G MKII/AK-DR11C
TASCAM :: AK-DR11G MKIII
TASCAM :: AK-DR70C
TASCAM :: AK-RM16
TASCAM :: AK-RS1
TASCAM :: AV-P Series
TASCAM :: AV-P2803
TASCAM :: AV-P3040
TASCAM :: BD-MP1
TASCAM :: BD-MP4K
TASCAM :: BO-16DX/IN
TASCAM :: BO-16DX/OUT
TASCAM :: BO-32DE
TASCAM :: BP-6AA
TASCAM :: BP-L2
TASCAM :: CD-200
TASCAM :: CD-200BT
TASCAM :: CD-200SB
TASCAM :: CD-400U
TASCAM :: CD-500
TASCAM :: CD-500B
TASCAM :: CD-6010
TASCAM :: CD-9010 SYSTEM
TASCAM :: CD-A580
TASCAM :: CD-GT2
TASCAM :: CD-RW900MKII
TASCAM :: CD-RW901MKII
TASCAM :: CD-VT2
TASCAM :: Celesonic US-20x20
TASCAM :: CF-1HSR / CF-4HSR / CF-64HSRM
TASCAM :: CG-1000
TASCAM :: CG-1800
TASCAM :: CG-2000
TASCAM :: CS-BB1000
TASCAM :: CS-DR680
TASCAM :: CS-MODEL12
TASCAM :: CS-MODEL24
TASCAM :: DA-3000
TASCAM :: DA-6400
TASCAM :: DP-006
TASCAM :: DP-008EX
TASCAM :: DP-03SD
TASCAM :: DP-24SD
TASCAM :: DP-32SD
TASCAM :: DR-05
TASCAM :: DR-05X
TASCAM :: DR-07MKII
TASCAM :: DR-07X
TASCAM :: DR-100MKIII
TASCAM :: DR-10C Series
TASCAM :: DR-10L
TASCAM :: DR-10SG
TASCAM :: DR-10X
TASCAM :: DR-22WL
TASCAM :: DR-40
TASCAM :: DR-40X
TASCAM :: DR-44WL
TASCAM :: DR-60DMKII
TASCAM :: DR-680MKII
TASCAM :: DR-701D
TASCAM :: DR-70D
TASCAM :: Euroblock 3P ターミナルブロック
TASCAM :: GB-10
TASCAM :: Hatomugi ASMRコラボ
TASCAM :: HS-20
TASCAM :: HS-2000
TASCAM :: HS-4000
TASCAM :: HS-P82
TASCAM :: IF-AD24
TASCAM :: IF-AE16
TASCAM :: IF-AE24X
TASCAM :: IF-AN16/OUT
TASCAM :: IF-AN24X
TASCAM :: IF-D4000VMKII
TASCAM :: IF-DA2
TASCAM :: IF-DA64
TASCAM :: IF-E100
TASCAM :: IF-MA64/BN
TASCAM :: IF-MA64/EX
TASCAM :: iXZ
TASCAM :: LA-40MKIII
TASCAM :: LA-80MKII
TASCAM :: LA-81MKII
TASCAM :: LM-8ST
TASCAM :: MH-8
TASCAM :: MiNiSTUDIO CREATOR US-42
TASCAM :: MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
TASCAM :: ML-16D
TASCAM :: ML-32D
TASCAM :: ML-4D/OUT-E
TASCAM :: ML-4D/OUT-X
TASCAM :: MM-2D-E
TASCAM :: MM-2D-X
TASCAM :: MM-4D/IN-E
TASCAM :: MM-4D/IN-X
TASCAM :: Model 12
TASCAM :: Model 16
TASCAM :: Model 24
TASCAM :: MX-8A
TASCAM :: MZ-123BT
TASCAM :: MZ-223
TASCAM :: MZ-372
TASCAM :: Poly/Mono Converter
TASCAM :: PS-P1220E
TASCAM :: PS-P520E
TASCAM :: PS-P520U
TASCAM :: RC-10
TASCAM :: RC-1F
TASCAM :: RC-20
TASCAM :: RC-3F
TASCAM :: RC-900
TASCAM :: RC-HS20PD
TASCAM :: RC-HS32PD
TASCAM :: RC-SS150
TASCAM :: RC-SS20
TASCAM :: RC-W100
TASCAM :: SD-20M
TASCAM :: SERIES 102i
TASCAM :: SERIES 208i
TASCAM :: SERIES 8p Dyna
TASCAM :: SS-CDR250N
TASCAM :: SS-R100
TASCAM :: SS-R250N
TASCAM :: SY-2
TASCAM :: TA-1VP
TASCAM :: TASCAM DA-6400 CONTROL
TASCAM :: TASCAM DCP CONNECT
TASCAM :: TASCAM DR CONTROL
TASCAM :: TASCAM EZ CONNECT
TASCAM :: TASCAM Hi-Res Editor
TASCAM :: TASCAM HS Editor
TASCAM :: TASCAM MX CONNECT
TASCAM :: TASCAM SD
TASCAM :: TASCAM SS250 CONTROL
TASCAM :: TASCAM SSD
TASCAM :: TASCAM TRACKPACK iXR
TASCAM :: TH-02
TASCAM :: TH-06
TASCAM :: TM-10L
TASCAM :: TM-180
TASCAM :: TM-280
TASCAM :: TM-2X
TASCAM :: TM-60
TASCAM :: TM-80
TASCAM :: TM-90BM
TASCAM :: TM-95GN
TASCAM :: TM-AG1
TASCAM :: TM-AM1
TASCAM :: TM-AM2
TASCAM :: TM-AR1
TASCAM :: TM-DRUMS
TASCAM :: US-16x08
TASCAM :: US-1x2
TASCAM :: US-1x2HR
TASCAM :: US-2x2
TASCAM :: US-2x2HR
TASCAM :: US-4x4
TASCAM :: US-4x4HR
TASCAM :: VL-S3/VL-S3BT
TASCAM :: VS-R264
TASCAM :: VS-R265
TASCAM :: WS-11
TASCAM :: 十三機兵防衛圏コラボ
TASCAM :: 東武鉄道SL大樹コラボ
beyerdynamic :: A 2
beyerdynamic :: A 20
beyerdynamic :: AMIRON HOME
beyerdynamic :: Amiron Wireless JP
beyerdynamic :: Amiron Wireless JP COPPER
beyerdynamic :: Aventho wired
beyerdynamic :: Aventho Wireless JP
beyerdynamic :: B CABLE 2.5MM
beyerdynamic :: B CABLE T1 2G
beyerdynamic :: beyerdynamic LAGOON ANC JP
beyerdynamic :: beyerdynamic SOUL BYRD
beyerdynamic :: CC XELENTO WL
beyerdynamic :: CUSTOM ONE PRO PLUS
beyerdynamic :: DT 880 E/32 S
beyerdynamic :: DT 880 E/600
beyerdynamic :: DT 880 Edition 2005
beyerdynamic :: DT 990 E/32 S
beyerdynamic :: DT 990 E/600
beyerdynamic :: DT 990 Edition 2005
beyerdynamic :: Impacto essential
beyerdynamic :: Impacto universal
beyerdynamic :: T 1 2nd Generation
beyerdynamic :: T 5 p 2nd Generation
beyerdynamic :: T1 3rd Generation
beyerdynamic :: T5 3rd Generation
beyerdynamic :: XELENTO REMOTE
beyerdynamic :: XELENTO WIRELESS JP
KOSS :: BT540i
KOSS :: CS195-USB
KOSS :: CS200i
KOSS :: CS295-USB
KOSS :: CS95-USB
KOSS :: GMR-545-AIR / GMR-540-ISO
KOSS :: KEB25i
KOSS :: KOSS BTS1
KOSS :: KOSS PORTAPRO
KOSS :: KOSS PRODJ200
KOSS :: KOSS SB40
KOSS :: KOSS SB45 / SB49
KOSS :: KOSS SB45 USB
KOSS :: KOSS Sparkplug
KOSS :: KOSS The Plug
KOSS :: KPH30i
KOSS :: KSC75
KOSS :: Porta Pro Wireless
KOSS :: PRO4AA
KOSS :: Pro4S
KOSS :: QZ99
KOSS :: QZPRO
KOSS :: SPORTA PRO
KOSS :: UR40
DRAWMER :: 1960
DRAWMER :: 1961
DRAWMER :: 4X4
DRAWMER :: DA6
DRAWMER :: DL241
DRAWMER :: DL241XLR
DRAWMER :: DL251
DRAWMER :: DL441
DRAWMER :: DS201
DRAWMER :: DS404
DRAWMER :: LA12
KLOTZ :: FunkMasterシリーズ
KLOTZ :: iceRock
KLOTZ :: Joe Bonamassa SIGNATUREシリーズ
KLOTZ :: KIK proシリーズ
KLOTZ :: KIKシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ C-58U1T
KLOTZ :: KLOTZ CAT5eケーブル
KLOTZ :: KLOTZ CAT6ケーブル
KLOTZ :: KLOTZ CATケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ D-subアナログマルチケーブルシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ DX10
KLOTZ :: KLOTZ GREYHOUND
KLOTZ :: KLOTZ KMK
KLOTZ :: KLOTZ アナログオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ デジタルオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ ビデオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マイクロホンケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マルチコアスピーカーケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: LaGrangeシリーズ
KLOTZ :: M1
KLOTZ :: M2
KLOTZ :: M5
KLOTZ :: MC2000SW
KLOTZ :: MC5000
KLOTZ :: PROARTISTシリーズ
KLOTZ :: RockMasterシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ (マイクロホンケーブル)
dBTechnologies :: AC26N
dBTechnologies :: AF-VIO1
dBTechnologies :: AFL 05
dBTechnologies :: dBTechnologies AURORA NET
dBTechnologies :: dBTechnologies Composer
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA Kシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA MINIシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA Tシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies ESシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies INGENIAシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies Network
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERAシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies SUB 900シリーズ
dBTechnologies :: DCK-4P
dBTechnologies :: DF 4
dBTechnologies :: DO 18
dBTechnologies :: DO 218
dBTechnologies :: DO VIOS318
dBTechnologies :: DO-ES212
dBTechnologies :: DO-VIOL212
dBTechnologies :: DO-VIOS118
dBTechnologies :: DP-ES1203
dBTechnologies :: DPC 15
dBTechnologies :: DPC-200MJP
dBTechnologies :: DPC-240A
dBTechnologies :: DPTC-1000MJP
dBTechnologies :: DRK 10
dBTechnologies :: DRK 20
dBTechnologies :: DRK-10W
dBTechnologies :: DRK-208
dBTechnologies :: DRK-210
dBTechnologies :: DRK-212
dBTechnologies :: DRK-HK
dBTechnologies :: DRK-IG
dBTechnologies :: DS 2
dBTechnologies :: DS2-S
dBTechnologies :: DSA 4
dBTechnologies :: DSA-VIOL208
dBTechnologies :: DT 6
dBTechnologies :: DT-8MINI
dBTechnologies :: dt-drk212
dBTechnologies :: DT-VIOL208
dBTechnologies :: DT-VIOL212
dBTechnologies :: DTF 4
dBTechnologies :: DWB-3
dBTechnologies :: DWB-3W
dBTechnologies :: EFK-1
dBTechnologies :: FC-OP10
dBTechnologies :: FC-OP12
dBTechnologies :: FC-OP15
dBTechnologies :: FC-VIOS2
dBTechnologies :: FSA-VIOL210
dBTechnologies :: GSA-IG
dBTechnologies :: GSA-IGA
dBTechnologies :: GSA-VIOL210
dBTechnologies :: LP-IG
dBTechnologies :: RC M2
dBTechnologies :: RC-M1
dBTechnologies :: RDC-45F
dBTechnologies :: RDC-45M
dBTechnologies :: RDNET CONTROL 2
dBTechnologies :: RDNET CONTROL 8
dBTechnologies :: RDNET EH
dBTechnologies :: SA-VIOX205
dBTechnologies :: SRK-10
dBTechnologies :: SSB2
dBTechnologies :: STA-IG
dBTechnologies :: SWK-18 KIT
dBTechnologies :: TA-IG
dBTechnologies :: TC 10S
dBTechnologies :: TC 20S / TC 30S
dBTechnologies :: TC-IG1T
dBTechnologies :: TC-IG2T
dBTechnologies :: TC-IG3T
dBTechnologies :: TC-IG4T
dBTechnologies :: TC-VIOL210
dBTechnologies :: TE M10
dBTechnologies :: TF-VIO1
dBTechnologies :: TF-VIO2
dBTechnologies :: VIO Lシリーズ
dBTechnologies :: VIO Sシリーズ
dBTechnologies :: VIO X205シリーズ
dBTechnologies :: VIO Xシリーズ
dBTechnologies :: WB-25V
dBTechnologies :: WB-44
dBTechnologies :: WB-IG14
dBTechnologies :: WB-IG2
dBTechnologies :: WB-OP10
dBTechnologies :: WB-OP12
dBTechnologies :: WB-OP15
dBTechnologies :: WB-VIOX10H
dBTechnologies :: WB-VIOX10V
dBTechnologies :: WB-VIOX12H
dBTechnologies :: WB-VIOX12V
dBTechnologies :: WB-VIOX15H
dBTechnologies :: WB-VIOX15V
dBTechnologies :: WB-VIOX205H
dBTechnologies :: WB-VIOX205V
ログイン
ログイン
ログイントップ
アカウント登録
TEACメンバーとは
特集
イベント
イベント
カテゴリの絞り込みを解除
イベント
ライブ・スタジオレコーディング
収録現場
店舗/商業施設
放送送出
製品で絞り込む
TASCAM :: AV-P Series
TASCAM :: DA-3000
TASCAM :: DR-40X
TASCAM :: LA-40MKIII
TASCAM :: MH-8
TASCAM :: MiNiSTUDIO CREATOR US-42
TASCAM :: MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
TASCAM :: Model 12
TASCAM :: SS-CDR250N
TASCAM :: TH-02
TASCAM :: TM-90BM
TASCAM :: VS-R264
TASCAM :: VS-R265
beyerdynamic :: T 5 p 2nd Generation
KOSS :: GMR-545-AIR / GMR-540-ISO
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA Kシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies ESシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERAシリーズ
インタビュー・レビュー, 導入事例
「ニューイヤー祝祭コンサート2021 オペラアリアとバレエの饗宴」を動画配信。ライブストリーミング用エンコーダー/デコーダー「VS-R264」導入事例
2021年1月3日 ザ・シンフォニーホールで行われました「ニューイヤー祝祭コンサート2021 オペラアリアとバレエの饗宴」の動画配信において当社の製品が使われました。会場のPA機器から分岐された音声は配信用にミキサーModel 12で調整され、ラインコンバーターLA-40MKII(*)を通して、ROLAND社のスイッチャーへ送りこまれ、3つのカメラの切り替え映像とともに、エンコーダーVS-R264でYouTubeに配信されました。(*) LA-40MKIIは生産が完了しており、後継機はLA-40MKIIIです。配信を担当されたSTUDIO1812 梅谷氏によるとPA機器からは6系統のラインの分岐とステージに追加設置されたマイクのあたま分け1系統をミックスしたとのこと。Model 12のバランスアウトは音質を損ねないようにしっかりとラインコンバーターLA-40MKIIを使うこだわりを語る。LA-40MKIIはアンバランス入出力の多い映像機器との接続には重宝するので現場には欠かせないとのこと。 舞台袖に設置された配信機器 システム概要図 当日のアーカイブ動画が
LA-40MKIII
Model 12
VS-R264
インタビュー・レビュー, 導入事例
株式会社FreedomSound様 dBTechnologies DVA Kシリーズ 使用事例
2020年9月にグランドオープンしました東京ポートシティ竹芝 ポートホールで行われた『竹芝夏ふぇす2020「TAKESHIBA Seaside Music」』にて、dBTechnologiesのDVA K5、DVA KS10、およびAC26Nの4/2対向システムが使用されました。今回、音響プランニングと当日のPAをご担当された株式会社FreedomSoundの葛西様にお話を伺いました。使用された製品:DVA K5 × 8台、DVA KS 10 × 4台、DRK-10 × 2台、AC26N × 1台、OPERA 15 × 2台 株式会社FreedomSoundについて普段の案件やお仕事内容についてお教えください。今回のようなライブPAはもちろんですが、商業施設等での音響もやらせてもらっています。現在はイベント自粛の影響で音楽系の仕事が減ってしまったため、設備の保守点検をメインに活動しています。また商業施設の施工も行っていて、音響のシステムラックや照明の納品等もしています。ライブPAのお仕事でポイントとしていることはあり
dBTechnologies DVA Kシリーズ
導入事例
VS-R265 世界五ヶ所双方向ライブ中継のインターネットライブ配信にて採用
2020年8月9日に被爆75年事業のオンラインシンポジウムが開催されました。日本発信のグローバルイベントとして世界5か所を双方で結び、YouTube LIVEとFacebook LIVEで世界同時配信が行われ、そのストリーミングにTASCAM VS-R265が使用されました。当日のシステムについてライブ中継を担当された株式会社スタートラインの駿河由知さんにレポートをいただいたのでご紹介いたします。長崎平和式典の開催日8月9日に向けて全世界で移動が制限される中、国際人道支援組織と長崎県及び市主催の被爆75年事業のオンラインイベントが開催された。弊社スタートラインが世界五ヶ所双方向ライブ中継および英語音声によるYouTubeLIVE中継および日本語音声によるFacebookLive中継を担当。世界中が移動制限の中、中継拠点の確定が一週間前に確定し準備期間は本当にドキドキであった。理由は、1回でも接続拠点とのテストは必須であったからだ。最終確定となった接続会場は、東京・長崎・ジュネーブ・ソウル・ワシントン D.C。今回五ヶ所との接続は1対1で接続を行い、音声はDante対応の音声入出力インタ
VS-R265
インタビュー・レビュー, 導入事例
Inter BEE 2019 X-Headphone(ヘッドホン試聴展示):DA-3000、MH-8
Inter BEEにおいて国内外の様々なヘッドホンを存分に試聴できることから好評を博しているINTER BEE EXPERIENCE X-Headphone(ヘッドホン試聴体験展示)。4年前から、試聴用ハイレゾ音源のマスタープレーヤーとして、『TASCAM DA-3000』を、ヘッドホンディストリビューションアンプとして『TASCAM MH-8』を導入いただいています。今回は導入いただいた経緯を、音響を担当された株式会社 sound design.の大内さんと事務局の高橋さんにお伺いしました。 弊社のヘッドホンアンプとオーディオプレーヤーを導入頂いたきっかけを教えてください。高橋さん(以下敬称略):まずX-Headphoneを始めるときに、試聴環境の器材を事務局がレンタルしてご提供する必要がありました。事務局でヘッドホンのアンプとプレーヤーをどうしようかと考えたときにティアックさんにご相談をしたのがきっかけです。その際に機材を選んでいただいてお借りしたのがDA-3000とMH-8です。4年前ですね。そのときにはまだそんなに多い台数ではなかったのですが、X-Headphoneの
DA-3000
MH-8
SS-CDR250N
導入事例
TM-90BM 使用事例:劇団 空卵「想い出は星降る夜に輝いて」
1月に上演された劇団 空卵の舞台「想い出は星降る夜に輝いて」にて、舞台集音用のマイクにTASCAM TM-90BMが使用されました。舞台前面に5本のTM-90BMが設置されています。こちらの舞台は床自体が吸音素材になっていることもあり、足音などのノイズも気にならず集音ができたとの事です。TM-90BMは定番モデルよりも安価ながら、クリアーに集音できるため、舞台音響の方にも大変ご好評を頂きました。
TM-90BM
導入事例
ニコニコ超会議2019
2019年4月27日(土)および4月28日(日)に千葉県幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2019において、『超睡眠 supported by 西川株式会社』および『会える!話せる!VTuberおしゃべりフェスin超会議』ブースにて機材・技術協力をいたしました。『ニコニコ超会議2019』は、168,248人と過去最高の来場者を記録し、大いににぎわいました。ここでは、ティアックが機材・技術協力を行った各ブースの詳細についてレポートいたします。 『超睡眠 supported by 西川株式会社』こちらのブースでは創業453年を誇る老舗の寝具メーカー西川株式会社が協賛し、来場者に 高級寝具で睡眠を体験頂くとともに、脳波から感情をリアルタイムに可視化できる『脳内モニター』を用いて睡眠状態の脳の状態をモニターするという一風変わった体験ブースが好評を博しました。体験者に心地よく睡眠していただくため、睡眠導入に人気のASMR音源を試聴できるシステムがTASCAMの機材で構築されました。マスタープレーヤーにマスターレコーダー『DA-3000』を用い、3台のヘッドホンアンプ『MH-8』を用い
AV-P Series
DA-3000
dBTechnologies ESシリーズ
dBTechnologies OPERAシリーズ
DR-40X
GMR-545-AIR / GMR-540-ISO
MH-8
MiNiSTUDIO CREATOR US-42
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
T 5 p 2nd Generation
TH-02
TASCAMを知る
Me & My TASCAM
プロダクト
アプリケーション
アプリケーション
インタビュー・レビュー
インタビュー
リンク
開発者インタビュー
レポート
イベント
展示会
導入事例
イベント
ライブ・スタジオレコーディング
収録現場
店舗/商業施設
放送送出
特設サイト