拡張性を備えたアンプテクノロジー
- CLASS-D Digipro™ G4アンプ搭載
- 1600W RMS Amp Power
- Max SPL 139dB
- カーディオイド アレイプリセット
- Delay : 0 - 9.9ms (steps:0.1ms)
- X-over : 60-110Hz+Full range
- Polarity : 0°/ 180°
- RDNet 対応
- Dante™ (対応予定)

主な特長
- 1 × 18" アクティブ ベースレフレックス サブウーハー
- 1600W RMS CLASS-D Digipro™ G4アンプ搭載
- より力強いボトムエンド
- 139dB SPL
- VIO S118と同サイズ
- 拡張カードスロット(RDNetカード標準装備)
- dBTechnologies AURORA NETリモートコントロール対応
- レインカバー標準装備
- VIO L210やVIO L208用のグランドスタック、サブウーハーシステムとして最適な環境を構築
関連製品
仕様説明
| スピーカー形式 | アクティブ バスレフレックス サブウーハー |
| 周波数特性[-6dB] | 35Hz ~ Cut Freq (X-Over設定による) |
| 周波数特性[-10dB] | 32Hz (HPF) |
| 最大 SPL | 139dB |
| LF | |
| 使用ユニット | 1 × 18" |
| ボイスコイル | 4" |
| 公称指向角度(水平) | 無指向性 |
| アンプ部 | |
| アンプ形式 | Class-D Digipro™ G4 |
| RMS 出力 ※120V使用時 | 1,600W |
| 冷却システム | 自然対流式+ファン |
| DSP 部 | |
| コントローラー | DSP 32 bit |
| AD/DA | 24bit/96kHz |
| リミッター | RMS、Peak、サーマル |
| クロスオーバー周波数 LF-HF | 60~110Hz、フルレンジ |
| LF-Xover out slope | 24dB/Octave |
| ディレイ | 0~9.9ms internal 0.1ms ステップ(オンボード)、0~62ms (RDNet 使用時) |
| 入出力 | |
| 音声 | |
| 入力 | XLR端子(メス) (バランス) |
| 出力 | XLR端子(オス) (バランス) |
| RDNetリモートコントロール | |
| 入力 | オプション(Neutrik® etherCON) |
| 出力 | オプション(Neutrik® etherCON) |
| 電源 | |
| 入力 | Neutrik® powerCON TRUE1®端子(着脱式) |
| 出力 | Neutrik® powerCON TRUE1®端子(着脱式) |
| 電圧 | AC 100~240V (自動切替式)、50/60 Hz |
| 消費電流 (100~120V時) | 6.8A |
| 機構部 | |
| 筐体 | 合板(ポリウレアコーティング) |
| 外形寸法 | 720(W) × 520(H) × 695(D) mm |
| 質量 | 47Kg |
※RoHSに対応しています。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
製品に関するお知らせ
2024-06-05
業務用音響機器製品価格改定のお知らせ
仕様書/外形図
| 外形図(DWG) | 2022-06-28 |
|---|
取扱説明書
| dBTechnologies VIO S118R manual | 2021-06-04 | 6.9 MB |
|---|
ドキュメント
| dBTechnologies VIO FIRMWARE 2.0リリースノート | 2021-06-10 | 375.5 KB |
|---|---|---|
| dBTechnologies VIO FIRMWARE 2.0アップデートマニュアル | 2021-06-10 | 357.2 KB |
その他
| GLL | 2022-12-01 |
|---|
カタログ
| TASCAM プロ・業務・PA機器総合カタログ 2025年12月 | 2025-11-11 | 37.7 MB |
|---|---|---|
| 設備音響システムデザインガイド 2024年11月 | 2024-11-12 | |
| dBTechnologies PA/SRスピーカー総合カタログ | 2023-05-30 | 5.3 MB |
| dBTechnologies総合カタログ202211 | 2022-11-10 | 7.2 MB |








