特集

令和2年度 横浜市立南本宿小学校 卒業証書授与式 式典ライブ配信
インタビュー・レビュー, 導入事例, レポート
令和2年度 横浜市立南本宿小学校 卒業証書授与式 式典ライブ配信
2020年3月に横浜市立南本宿小学校にて行われた卒業証書授与式は新型コロナウィルス感染症を予防するため、出席者を限定したオンラインにて開催されました。 卒業生、在校生、保護者、ご来賓の皆様が一堂に会することができないため、卒業証書授与式が行われる体育館と在校生が送辞を贈る図書室を中継で結び、ご来場いただくことが叶わなかった保護者様のために、式典をライブ配信いたしました。学校行事の配信に求められる、配信の安定性と、簡略なセッティングを実現するため、音声システムでライブレコーディングミキサーTASCAM『Model 12』と配信にハードウェアエンコーダーTASCAM『VS-R265』を使用しました。VS-R265での配信について南本宿小学校校長 西尾琢郎様に感想を伺いましたのでご紹介いたします。 左側のミキサーが『Model 12』真ん中のコンパクトな製品が『VS-R265』パソコンで配信の設定を行う インタビュー:横浜市立南本宿小学校校長 西尾 琢郎 様ライブ中継の目的コロナ感染防止対策の一環として、卒業式への保護者出席人数を各家庭1名に限定したことから、そ
DR-07X
Model 12
VS-R265
半田健人様 TASCAM × 東武鉄道SL大樹コラボ製品『DR-05X-TAIJU』スペシャルインタビュー
インタビュー・レビュー
半田健人様 TASCAM × 東武鉄道SL大樹コラボ製品『DR-05X-TAIJU』スペシャルインタビュー
東武鉄道が誇る『SL大樹』と録音機器メーカーTASCAMがコラボしたハイレゾレコーダー『DR-05X TAIJU』とモニターヘッドホン『TH-06 TAIJU』の販売を記念して、鉄道と録音に造詣が深いミュージシャンの半田健人さんにお話を伺いました。 半田さんは俳優やミュージシャンとしての活動の他、いわゆる『マニア』と言われる様々な分野においても広くご活躍されています。 実は鉄道も大好きでかなり造詣が深いですよね。今回、録音もプロの領域でかかわっていらっしゃる半田さんにSL大樹とTASCAMのコラボ製品について感想をお伺いしたく思います。まず、『鉄道マニア』と一口に言っても、様々な楽しみ方があると思うのですが、半田さんはどういったジャンルがお好きなのですか?半田さん(以下敬称略): 僕は『乗り鉄』ですね、実車。いわゆる博物館に飾ってあるものを見るというよりは、実際に稼働している鉄道に自ら乗ることが、一番好きな楽しみ方ですね。SLに乗られたことはありますか?半田: SLはね梅小路だとか、大井川鐵道とか。長距離乗車ってのはあまりないですけどね。『乗り鉄』として楽しまれていることは何
DR-05X
TH-06

特設サイト