TA-1VP
antares Auto-Tune Evo搭載マイクプリアンプ
『TA-1VP』は、TASCAMのプロフェッショナル音響機器で培われた高音質を実現する回路技術と、Antares社が誇るピッチ補正ツールAuto-Tune Evoが融合したボーカルプロセッサー/マイクプリアンプです。
メーカー希望小売価格 : オープンプライス
- ダイナミックレンジ : 100dB以上(JEITA)
- 歪率 : 0.008%以下
- 電源 : AC100~240V、50/60Hz(ACアダプター PS-P1220E)
- 消費電力 : 4W
- 質量 : 2.0kg
- 外形寸法 : 482.6(幅)×45(高さ)×155.3(奥行き)mm
- ピッチ補正テクノロジーとして定評あるantares Auto-Tune evo搭載
- 25種類のプリセットスケールを搭載し、楽曲に適したピッチ補正が可能
- 厚いボーカルサウンドを演出できるダブルトラッキング機能
- 業務用コンソール同等の高音質マイクプリアンプ搭載
- antaresマイクモデラー搭載、様々なマイクのサウンドを再現
- 2バンドのイコライザーを搭載
- 耳障りな歯擦音を軽減できるディエッサー搭載
- ボーカルのダイナミクス調整に適したコンプレッサーを搭載
- TA-1VP x 1
- ACアダプター(TASCAM PS-1225L) x 1
- ACアダプター用電源コード x 1
- ラックマウントビスキット x 1
- 保証書 x 1
- 取扱説明書 x 1
スイッチONでケロケロボイスが作れるantares Auto-Tune evo搭載
多くのスタジオにおいてDAWとともに使われるピッチ補正エフェクトと同一のantares Auto-Tune evoを搭載。スタジオと同じクオリティでのピッチ補正、ケロケロボイスエフェクトをライブステージで作り出すことができます。設定値はスケール(音階)とスピードの2つのみ。スケールを半音階に設定し、スピードを最速に設定すれば、スイッチONでケロケロボイスを出力することができます。
ダイナミックマイク、コンデンサーマイクの直接入力に対応
フロントパネルに設けられたマイク入力は、ファントム電源の供給が可能です。ライブでよく使用されるダイナミックマイクはもちろん、コンデンサーマイクにも対応できます。入力レベルも調整が可能です。
演奏中や曲間でのON/OFF、プリセット変更に対応できる MIDI/フットスイッチでの外部コントロール
フットスイッチの接続が可能ですので、Auto-TuneエフェクトのON/OFFを足元でコントロールすることができます。フットスイッチはギター用などの一般的なフットスイッチに対応しており、接続したままTA-1VPを起動することで極性を自動的に検出します。Auto-Tuneを含むそれぞれのエフェクトセクションのON/OFFの他、プリセットの順送りもアサインすることができます。
Auto-Tune使用時も歌いやすいモニター環境を作れるダブルトラッキング出力
ライブステージでケロケロボイスを使う場合、モニター音にも気を配る必要があります。エフェクトがかかった音をモニタースピーカーに返すと歌いにくい場合は、ダブルトラッキング機能を用いることで客席とステージモニターにそれぞれ異なる音声を出力することが可能です。この機能をオンにすると、メイン出力からはエフェクト音、ダブルトラッキング出力からはドライ音が出力されます。メイン出力を客席側に、ダブルトラッキング出力をモニタースピーカーに出力すれば、エフェクトがかかっていない音を聞いて歌うことができます。
※この方法を用いてモニター環境を構築する場合は、Auto-tuneを常時ONにしてお使いください。Auto-tuneのON/OFFで出力される信号(ドライ/ウェット)が逆になります。(Auto-tune ON: MAIN-WET/DOUBLE-DRY, Auto-tune OFF: MAIN-DRY, DOUBLE-WET)
プロフェッショナルユースに耐えうる高品位なオーディオ回路
安価なデジタルエフェクトプロセッサーでは簡略化されることが多いオーディオ回路も、ミュージシャンのパフォーマンスをクリアに捉えることができる高品位な構成を採用しました。マイクプリアンプは、透明性が高く、超低ノイズで定評のあるTASCAMオリジナルマイクプリアンプUltra HDDAを搭載。
ライブハウス常設用途に適したボーカルエフェクト群
Auto-Tune以外にもボーカルトラックのサウンドメイキングに便利な機能を網羅。ライブハウスやホールなどに常設し、ボーカル専用のプロセッサーとして活用することが可能です。セクションごとにメーターが設けられているため、PA/SR用途において詳細なレベル監視を行うことができます。
ボーカルのダイナミクスをコントロールするコンプレッサー
ボーカルのサウンドメイキングには欠かせないコンプレッサーも装備していますので、コンソール前段に配置することでボーカルトラックのみハイグレードなサウンドメイキングを行うことができます。一般的なコンプレッサー同様にアタック、リリース、レシオなどの設定が可能です。ゲインリダクションはLEDメーターによって表示されるため、視認性も抜群です。
ハウリングキャンセルにも活用できる2系統のイコライザー
2バンドのイコライザーを装備しています。高域の強調やローカットに使えるだけでなく、ノッチフィルターも備えているためハウリングキャンセルにも活用できます。ローパスフィルター/ハイパスフィルター/シェルビング/ピーキング/バンドパス/ノッチの6種類から2種類を適応することができます。
機能一覧
- ピッチ補正テクノロジーとして定評あるantares Auto-Tune evo搭載
- 25種類のプリセットスケールを搭載し、楽曲に適したピッチ補正が可能
- 厚いボーカルサウンドを演出できるダブルトラッキング機能
- 業務用コンソール同等の高音質マイクプリアンプ搭載
- antaresマイクモデラー搭載、様々なマイクのサウンドを再現
- 2バンドのイコライザーを搭載
- 耳障りな歯擦音を軽減できるディエッサー搭載
- ボーカルのダイナミクス調整に適したコンプレッサーを搭載
- 35種類のプリセットを保存することが可能
- MIDI入力に接続したMIDIコントローラーに対応(アサイン可能)
- DAWに設定情報を記録できるMIDIダンプ機能
- フットスイッチによる外部コントロールに対応
- ファントム電源対応XLRバランスマイク入力端子(20dB PAD機能付き)
- RCA COAXIALデジタル出力端子(L:メイン出力、R:ダブルトラッキング出力, サンプリング周波数44.1kHz固定)
- TRS アナログバランス入力端子
- TRS アナログバランス出力端子(メイン/ダブルトラッキング出力)
- DIN5ピン MIDI入出力端子
- 専用ACアダプター(PS-P1220E、100-240V対応)付属
- EIA 1Uラックマウントサイズ
- RoHS対応製品
関連製品
仕様説明
概要 | |
入力 | |
マイク入力 | XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD) |
入力インピーダンス | 2.2kΩ |
規定入力レベル | -56.5dBu~-26.5dBu(PADオフ時) -36.5dBu~-6.5dBu(PADオン時) |
最大入力レベル | -10.5dBu(PADオフ時) +9.5dBu(PADオン時) |
ファンタム電源 | +48V |
ライン入力 | TRS標準ジャック(チップ:HOT、リング:COLD、スリーブ:GND) |
入力インピーダンス | 10kΩ |
規定入力レベル | +8dBu |
最大入力レベル | +24dBu |
出力 | |
メイン出力 | TRS標準ジャック(チップ:HOT、リング:COLD、スリーブ:GND) |
出力インピーダンス | 100Ω |
規定出力レベル | +4dBu |
最大出力レベル | +20dBu |
ダブルトラッキング出力 | TRS標準ジャック(チップ:HOT、リング:COLD、スリーブ:GND) |
出力インピーダンス | 100Ω |
規定出力レベル | +4dBu |
最大出レベル | +20dBu |
デジタル出力 | RCA ピンジャック |
サンプリング周波数 | 44.1kHz |
メイン出力 | 左チャンネル |
ダブルトラッキング出力 | 右チャンネル |
フォーマット | IEC60958-3民生用規格準拠(S/PDIF) |
MIDI | |
MIDI入力 | DIN5ピン |
MIDI出力 | DIN5ピン |
フットスイッチ | |
フットスイッチ入力 | 標準ホンジャック |
電源 | AC100~240V、50/60Hz(ACアダプター PS-P1220E) |
消費電力 | 4W |
質量 | 2.0kg |
外形寸法 | 482.6(幅)×45(高さ)×155.3(奥行き)mm |
性能 | |
周波数特性 | 20Hz~20kHz、±0.5dB(MIC IN→LINE OUT、JEITA) 20Hz~20kHz、±0.5dB(LINE IN→LINE OUT、JEITA) |
S/N比 | 98dB以上(MIC IN→LINE OUT、JEITA) 98dB以上(LINE IN→LINE OUT、JEITA) |
歪率 | 0.008%以下(MIC IN→LINE OUT、JEITA) 0.008%以下(LINE IN→LINE OUT、JEITA) |
ダイナミックレンジ | 100dB以上(JEITA) |
主なパラメーター | |||||||||||||||||||||||
マスターモジュール | |||||||||||||||||||||||
プリセット数 | 35
|
||||||||||||||||||||||
Audio Type | Soprano、Alto/Tenor、Low Male、Instrument 入力音のタイプを選択することで処理を最適化します。 |
||||||||||||||||||||||
Auto-Tune Detune | -100~+100セント 基準周波数を可変できます。 |
||||||||||||||||||||||
Auto-Tune Sensitivity | Auto-Tuneの感度を調節します | ||||||||||||||||||||||
MIDI Controllers | パラメーターをコントロールするコントロールチェンジのオン/オフ、コントロールチェンジナンバーを割り当てます。 | ||||||||||||||||||||||
Foot Switch Assign | フットスイッチでコントロールするパラメーターを割り当てます。
|
||||||||||||||||||||||
マイクモデラーモジュール | |||||||||||||||||||||||
Source Mic | 音声入力に使っているマイクを選択することで処理を最適化します。
|
||||||||||||||||||||||
Model Mic | どのマイクの音に変えるか選択します。
|
||||||||||||||||||||||
Tube Warmth | :チューブモデリングのレベルを設定します。 | ||||||||||||||||||||||
オートチューンモジュール | |||||||||||||||||||||||
Scale | 25プリセット。スケールを選択します。
|
||||||||||||||||||||||
Speed | Auto-Tuneにおいて検出から修正までの速度を調節します。 | ||||||||||||||||||||||
コンプレッサー/ゲートモジュール | |||||||||||||||||||||||
コンプレッサー |
|
||||||||||||||||||||||
ゲート |
|
||||||||||||||||||||||
ディエッサーモジュール |
|
||||||||||||||||||||||
イコライザー/アウトプットモジュール | |||||||||||||||||||||||
イコライザー数 | 2(EQ1、EQ2) | ||||||||||||||||||||||
タイプ | ローシェルビング、ハイシェルビング、ピーキング、ローパスフィルター、ハイパスフィルター、バンドパスフィルター、ノッチフィルター EQ1、EQ2それぞれにおいて以上からタイプを選択します。 |
||||||||||||||||||||||
ローシェルビング |
|
||||||||||||||||||||||
ハイシェルビング |
|
||||||||||||||||||||||
ピーキング |
|
||||||||||||||||||||||
ローパスフィルター |
|
||||||||||||||||||||||
ハイパスフィルター |
|
||||||||||||||||||||||
バンドパスフィルター |
|
||||||||||||||||||||||
ノッチフィルター |
|
||||||||||||||||||||||
Double Track | モノミックス:0~50%、ステレオ(ダブリング時の出力方法を設定します。 |
■ブロックダイアグラム
■レベルダイアグラム
- RoHSに対応しています。
- 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
仕様書/外形図
外形図 (DXF/PDF) | 2018-09-05 | 413.1 KB |
---|---|---|
外形図 (PDF) | 2018-09-05 | 173.7 KB |
仕様書 | 2011-02-24 | 794.0 KB |
取扱説明書
カタログ
TASCAM プロ・業務・PA機器総合カタログ 2024年7月 | 2024-04-12 | 26.8 MB |
---|---|---|
プロ・業務・設備・PA機器総合カタログ201604 | 2016-06-07 | 24.1 MB |
FAQ
TA-1VPでは、入力音量が十分ではなくAUTO-TUNE機能が働くか働かないかの境目で使用すると、機能のON/OFFによりそのようなノイズが発生する場合があります。入力過多にならない範囲で十分な入力音量にてお試しください。
また、同時に2つ以上の音が入るとAUTO-TUNE機能が誤動作してノイズが発生する場合があります。
フロントパネルの配置順とは異なり下記の順番で信号処理が行われます。
1.Master (Input gain)
2.Mic Modeler/EQ
3.Comp/Gate
4.De-esser
5.Auto Tune