2488neo
24 トラック HDD MTR/CD-R 付き
この製品は生産完了になりました。
後継機 DP-24 をご確認ください。
マスタリングエフェクト、CD-R ドライブ内蔵。
24 TR/8 CH 同時入力、オールインワン PORTASTUDIO
メーカー希望小売価格:オープンプライス |
ご購入は |
2488neoはハードディスクベースの24トラックデジタルMTRで、サンプリング周波数44.1kHz、量子化ビット数24ビット(非圧縮)での8トラック同時録音、24トラック同時再生が可能です。また、音圧を上げてプロフェッショナルなクオリティの楽曲仕上げを実現するマスタリングエフェクターを搭載。1979年に発売したミキサー一体型カセット・マルチトラック・レコーダーの傑作- 「144」以来、ミュージシャンにとっての最高のレコーディング・ツールを目指して開発を続けてきたタスカムだからこそできる快適な操作性と高音質を実現しました。CD-RWドライブを内蔵していますので、録音からミックスダウン、マスタリング、CD作成まで、音楽制作に必要な一連の作業をこの一台で完結することができます。
- 直感的なオペレーション
- 放送局やスタジオ向けプロ用デジタルミキサーやデジタルレコーダーで培ったオーディ オ技術を元に、こだわりの高音質設計。音の要となるAD/DA回路には、ハイエンド・ オーディオで定評のあるシーラス・ロジック社製ICを使用。
- マイクプリアンプ部には低ノイズディスクリート差動トランジスタを採用す るほか高音質薄膜金属皮膜チップ抵抗を使用することで、高水準のSN比を達成してい ます。
- デジタル機器では避けることのできない入力-出力間の遅延を最小限にとどめ るため、低レイテンシータイプのAD/DAを採用。Overall 764μs以下 (MIC/LINE INPUT - STEREO OUT)を実現。
- 24ビット録音時でも24トラック再生が可能
- オートパンチイン/アウトを繰り返すたびに自動的に録音テイクを保存するマ ルチテイク機能や、自由にアサインできる250のバーチャルトラックなど、MTRを知り 尽くしたタスカムならではの便利な機能を搭載。
- CD-RW標準搭載でバックアップ/リストア、マスタリングまで2488neo 1台で完結することができます。
- 同時使用が可能な4種類のエフェクト搭載
- マイクエフェクト
- マルチエフェクト
- シングルエフェクト
- ステレオダイナミクスエフェクト
- マスタリングエフェクト搭載
マスタリングエフェクターを搭載し、プロフェッショナルクオリティの仕上げが可能となりました。
- コンプレッサーを装備し、不要なピークを抑え、全体の音圧を上げる ことで迫力のある音に仕上げることができます。コンプレッサーはマルチバンドとシングルバンドのいずれかのタイプを選択することができます。マルチコンプ レッサーは低域/中域/高域ごとに設定が可能で、全体の音圧バランスを細かく調整することができます。
- マスタリング用EQはLOW/MID/HIGHの3バンド構成で、最終的な音質調整を行うことができます。
- ノイズシェーパーは、フェードアウトなどで音が小さくなるときのノイズを低減します。
- 80GBハードディスクを標準搭載
◆ 特長 |
▼ 24トラックMTRセクション |
- サンプリング周波数:44.1kHz
- 量子化ビット数:16ビット/24ビット
- 同時再生トラック数:24
- 同時録音トラック数:8
- バーチャルトラック数:250
- 独立したマスタリングトラック
- 多彩な編集機能
- COPY - PASTE / COPY - INSERT / COPY FROM-TO
- MOVE - PASTE / COPY - INSERT
- OPEN
- CUT
- SILENCE
- CLONE TRACK
- CLEAN OUT
- 999レベルのUNDO/REDO
- 1曲あたり999のマークポイントおよび、IN / OUT / TO / FROMロケートポイント
- RTZ / LRP (Last Recording Point search)
- パンチイン / アウト(トランスポートキーおよびフットスイッチ)
- マルチテイク機能付き、オートパンチイン / アウト
- リピート再生およびリピート録音機能
- ±6%ピッチコントロール
- 波形表示
- スロースピードオーディション(最大半分のスピード)
▼ ミキサーセクション |
- 24チャンネル(レコーダーリターン) 8チャンネル(インプット)ミキサー
- レコーダーリターンチャンネル:12モノ 6ステレオ
- インプットチャンネル:8モノ
- 20フェーダー(12モノ 6ステレオ 1サブミックス 1マスター)
- 全てのミキサーチャンネル(レコーダーリターンおよびインプット)に3バンドEQ 搭載
- 8アナログ入力
- A-D :ファントム電源付きXLR/TRSバランス入力
- E-H :TRSバランス入力
- H :ギターインプット(フロントパネル)
- 8トリムコントロールおよびOLインジケーター
- デジタル入力(COAXIAL、S/PDIF)
- フレキシブルなアサインが可能なデジタルパッチベイ
- アナログおよびデジタルマスター出力(COAXIAL、S/PDIF)
- TRS疑似バランスモニター出力
- ヘッドホン出力
- チャンネルリンク機能
- SOLOおよびMUTE
- シーンメモリー
- QUICK ROUTING
▼ エフェクターセクション |
- 4種類のエフェクターを搭載
- インサートマルチエフェクト
- 4系統または8系統のインサートマイクエフェクト(8系統時はインサートマルチ エフェクトは使用できません)
- ループエフェクト
- ステレオダイナミクス
- マスタリングエフェクターを搭載
- マルチバンドコンプレッサー
- EQ
- ノイズシェーパー
▼ MIDIセクション |
- MTC同期(マスターおよびスレーブ)
- MMCサポート
- MIDIテンポマップ(MIDIクロック出力、ソングポジションポインタ対応)
- メトロノーム機能
- SMF(Standard MIDI File)再生機能
▼ CD-RWセクション |
- CDへのマスタリング機能
- CDの再生機能
- データバックアップおよびリストア
- WAVファイルのインポートおよびエクスポート
▼ その他 |
- USB 2.0インターフェース装備
- WAVファイルのインポートおよびエクスポート
- データバックアップおよびリストア
- SMFのインポート
- HDDフォーマット
- TASCAMオリジナルフォーマット(マルチトラックデータエリア)
- FAT32(PCとのファイル交換)
- 最大パーテーション数:4(最大32GB/パーテーション、FATエリアは8GB固定)
- 最大ソング数:250(1パーティションあたり)
- 最大録音時間(モノトラック換算)
- 16ビット録音時、約1,300分(21時間40分)
- 24ビット録音時、約 917分(15時間17分)
- エフェクトコントロール用エクスプレッションペダル入力
- 160 x 160ドットの高輝度白色バックライトLCD
- クロマチックチューナー搭載
▼ 2488MKIIとの相違点 |
- ボディカラー
青メタリックからブラックに変更 - 新機能
マスタリングエフェクターを搭載し、プロフェッショナルクオリティの 仕上げが可能となりました。
- コンプレッサーを装備し、不要なピークを抑え、全体の音圧を上げるこ とで迫力のある音に仕上げることができます。コンプレッサーはマルチバンドとシングルバンドのいずれかのタイプを選択することができます。マルチコンプ レッサーは低域/中域/高域ごとに設定が可能で、全体の音圧バランスを細かく調整することができます。
- マスタリング用EQはLOW/MID/HIGHの3バンド構成で、最終的な音質調整を行うことができます。
- ノイズシェーパーは、フェードアウトなどで音が小さくなるときのノイズを低減します。
◆ オプション |
|
|
|
仕様説明
定格 | |
MIC/LINE IN (A~D) | バランス |
コネクター | XLR-3-31 と6φ TRS ホンジャックの複合コネクター |
XLR コネクター接続時 | |
入力インピーダンス | 2kΩ |
入力レベル | -57dBu (MIC) ~ -10dBu (LINE) |
規定入力レベル | -10dBu |
最大入力レベル | 6dBu (LINE) |
ヘッドルーム | 16dB |
ファントム電源 | 48V(4チャンネル同時オン/オフ切換) |
6φ TRS プラグ接続時 | |
入力インピーダンス | 8kΩ |
入力レベル | -43dBu (MIC) ~ 4dBu (LINE) |
規定入力レベル | 4dBu |
最大入力レベル | 20dBu (LINE) |
ヘッドルーム | 16dB |
MIC/LINE IN (E~H) | バランス |
コネクター | 6φ TRS ホンジャック |
入力インピーダンス | 4kΩ |
入力レベル | -43dBu (MIC) ~ 4dBu (LINE) |
規定入力レベル | 4dBu |
最大入力レベル | 20dBu (LINE) |
ヘッドルーム | 16 dB |
GUITAR INPUT (H) | アンバランス MIC LINE (H)端子と切換(GUITAR INPUT に プラグ挿入時はGUITAR INPUT が優先) |
入力インピーダンス | 1MΩ |
入力レベル | -55dBu (MIC) ~ -8dBu (LINE) |
規定入力レベル | -8dBu |
最大入力レベル | 8dBu (LINE) |
STEREO OUTPUT (L/R) | アンバランス |
コネクター | RCA ピンジャック |
出力インピーダンス | 100Ω |
規定出力レベル | -10dBV |
最大出力レベル | 6dBV |
EFFECT SENDS (1,2) | アンバランス |
コネクター | 6φホンジャック |
出力インピーダンス | 100Ω |
規定出力レベル | -10dBV |
最大出力レベル | 6dBV |
MONITOR OUTPUT (L,R) | |
コネクター | 6φ TRS ホンジャック |
出力インピーダンス | 100 Ω |
規定出力レベル | -2dBu |
最大出力レベル | 14dBu |
PHONES OUT | バランス |
コネクター | 6φステレオホンジャック |
出力 | 55mW、30 Ω負荷時 |
DIGITAL INPUT | コアキシャル |
コネクター | RCA ピンジャック |
フォーマット | IEC60958 コンシュマー用(S/PDIF) |
DIGITAL OUTPUT | コアキシャル |
コネクター | RCA ピンジャック |
フォーマット | IEC60958 コンシュマー用(S/PDIF) |
MIDI IN | |
コネクター | 5 ピンDIN コネクター |
フォーマット | MIDI 規格準拠 |
MIDI OUT | |
コネクター | 5 ピンDIN コネクター |
フォーマット | MIDI 規格準拠 |
USB 端子 | |
コネクター | TypeB |
対応OS | Windows 2000、Windows XP、Windows Vista Mac OS 9.2、Mac OS X 10.2 ~ ※Mac OS X 10.5.7では接続できない不具合が報告されています。 10.5.7以外の上記バージョンOSをご使用ください。 |
オーディオ仕様 | |
サンプリング周波数 | 44.1kHz |
量子化ビット数 | 16 ビット/ 24 ビット(ソング毎にユーザー選択) |
クロスフェードタイム | 10ms |
フィジカルトラック数 | 24(8 トラックまで同時録音可能) |
レコーダー仕様 | |
サンプリング周波数 | 44.1kHz |
量子化ビット数 | 16 ビット/ 24 ビット(ソング毎にユーザー選択) |
クロスフェードタイム | 10ms |
フィジカルトラック数 | 24(8 トラックまで同時録音可能) |
電源 | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 41W |
質量 | 8kg |
外形寸法 | 545(幅)×145(高さ)×355(奥行き)mm |
性能 | |
周波数特性 | 20Hz-20kHz ±1.0dB (MIC/LINE INPUT - STEREO OUT) |
ダイナミックレンジ | 114dB typ.DAコンバータ(STEREO OUT) 104dB typ.(MIC/LINE INPUT - STEREO OUT) |
歪率 (最大入力、20kHzのLPF) |
0.01%以下 @1kHz (TRIM min) (MIC/LINE INPUT - STEREO OUT) |
- 第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使 用できません。
装置の適正使用をお願いいたします。弊社では、お客様による権利侵害 行為につき一切の責任を負担いたしません。 - 本ページに記載の内容は2008年9月現在のものです。
- RoHSに対応しています。
- 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
インフォメーション
取扱説明書
取扱説明書 | 2010-09-14 | 10.7 MB |
---|---|---|
クイックスタートガイド | 2010-09-14 | 877.2 KB |
ドキュメント
FAQ
2488neo は、これまでの2488 、2488MKII には搭載されていなかった、マスタリングエフェクターを搭載しております。
音圧を上げてより高いクオリティの楽曲仕上げが可能となりました。
下記に仕様変更点を記します。
< 2488MKII >
2488 からの変更点
- 色変更
- 80GB HDD (2488: 40GB)
- アコースティックシミュレーターおよびオーバードライブエフェクト追加
- CD製作時に 1 SONG 内で複数のトラック分割が可能
- TGフェーダー → サブミックスフェーダー
< 2488neo >
2488MKII からの変更点
- 色変更
- マスタリングエフェクターを搭載
録音時の設定を24bitに設定する方が、ダイナミックレンジが広くなるため、より高音質での録音をご希望の場合は、24bitを選択してください。
最終的にマスター作成時には、すべてのSongは16bitになりますが、16bitで録音されたものよりも、24bitで録音されたものを16bitに変換した方が、もとデータの解像度が高いため、ダイナミックレンジが広い仕上がりとなります。
※ただし、24bitの方が16bitよりもデータ量が多くなりますので、ディスクスペースが必要です。
本機は、システム上お客様ご自身でのHDD交換が行なえない仕様になっています。
そのため、HDD交換を必要とする故障が発生した場合は、ティアック修理センターまで修理をご依頼ください。
現在のソングに割り当てられたメモリ容量が不足しています。
各トラックの録音・編集履歴は、アンドゥ機能のために内蔵のメモリ上で管理されています。録音や編集を繰り返すとメモリを消費し、空き容量が不足することがあります。
メモリはソング毎に割り当てられますので、メモリが不足しているソングの空メモリ容量を増やすためには、MENU → SONG →DELETE UNUSED 機能で、不要なデータを消去してください。
なお、この機能は実行するとやりなおしはできませんので、ご注意ください。
本機のSONGを結合することはできません。
本機のUSB設定で、USBをOPENにしてください。MENU→DISK→USB OPEN/CLOSE
また、本機の設定に問題がない場合、PCのUSBポートを変更してお試しください。
(USBハブはご使用にならず、PCに直接接続してください。また、競合をさけるため、他のUSB機器は外してください。)
シーンメモリの情報を記憶していないとのことですが、オートメーションのような機能とお考えではございませんでしょうか?
本機のシーンメモリは、フェーダーなどの情報を記憶しておりますが、手動で各SCENEをLOADする必要がございます。
※オートメーションの様に時間情報を記憶して自動的に情報が変化するという機能ではございません。
例えば、下記のようにそれぞれのセクションでフェーダーなどの情報を保存していただき、ミックスを行う際に、手動でSCENEをLOADする作業が必要です。
下記は一例ですが、マスタリングの段階で再生中に下記のタイミングで、SCENEをLOADしてパラメーターを変更します。尚、フェーダーは動作しません。
例>
Intro→SCENE01
A→SCENE02
B→SCENE03
C→SCENE04
Vamp→SCENE01
各セクションで最適な状態になりましたら、その都度SCENEをSAVEしてください。
本製品は、業務用記録装置として設計されておりますので、データ用CD-R/RWはお使いいただけます。
お客様の責任と負担にて、著作権者の適正な許諾を受けてください。
私的録音をされる場合は、民生用機器をご使用ください。
WAVファイルを共有、データ交換などして、他の人と同じ曲を作っていくことは可能です。
WAVファイルをインポート、エクスポートにて、SONGを作成できます。
できません。
録音時のモニターにかけることは可能ですが、録音される音にはかかりません。
オーディオ、データともに同じ書き込み速度となります。
CDーR:16倍速
CDーRW High Speed:10倍速
CDーRW Nomarl Speed:4倍速
本機にはリズムパターンは収録されておりません。
リバーブやディレイといったエフェクトをかける場合は、本機のシングルエフェクトを使用します。下記の手順をご確認ください。
■ 内蔵シングルエフェクトに信号を送出する。
- まずは、エフェクトをかけたいトラックを選択します。
各トラックの「SELECT」キーを押し、目的のトラックを選択状態にします。 - 「SEND」ボタンを押すとLCDディスプレーに「EFFECT SEND」と表示されます。
「LOOP」「EFF1」「EFF2」と同じ項目が3つございますが、内蔵エフェクトご利用の場合は、「LOOP」項目を使用します。
※「EFF1」「EFF2」は外部エフェクト接続時に使用します。 - 「POS」→エフェクト信号の位置を決定します。ここでは「POST」に設定します。
「LVL」→該当チャンネルのエフェクト音のレベル調整になります。最適な音量になるまで、JOGダイヤルでつまみをあげてください。
「MSTR」→センドマスターレベルの調整が可能です。最適な音量になるよう、JOGダイヤルで調整します。
以上で、内蔵エフェクトに信号が送出される状態になりました。
次に内蔵エフェクトの設定を編集します。
■ 内蔵シングルエフェクトの編集
- 「SINGLE」ボタンを押します。
- 「SINGLE EFFECT」画面が表示されましたら、現在設定されている
エフェクトが表示されます。 - 「CURSOR」キーで各設定を選択し、JOG/DATAキーで値を編集します。
本機は一台でCD制作までを可能にするMTRですが、プロが様々な機材を駆使して制作した市販の音楽CDのようなクオリティー(聴感上の音量や音圧を含め)には及びません。
音楽制作(録音からミックス、マスタリングに至るまで)は、楽器演奏と同じように、鍛錬された経験と技術が必要で、市販のCDの場合、膨大な時間と人材、費用をかけてつくられるものです。
個人の方が本機一台のみで、できるクオリティーには限界があるかと存じますが、録音テクニックを磨くことで、よりよい音楽が制作できるようになります。
こういった音楽制作のテクニックは、ご使用される機材の説明書には書かれておりませんので、市販の書籍などをご参考にしてください。
※より大きな音で制作するためには、録音時の入力レベルをできるだけ大きく(もちろん歪ませずに)録音する事が大切です。録音されたレベルが小さければ、ミックスのバランス上、マスタリング時に全体の音量を上げられません。
なお、2488NEOはマスタリングエフェクトを備えておりますので、より音圧を上げることが可能となりました。
レシオ3:1に設定される場合は、本機のRATIOを24に設定してください。また、本機のポストゲインがリリースタイムとなり、下記の数値をご参考にしてください。PostGain 0 〜100 = Release Time 10ms〜1000ms
本機のEFFECT SEND端子を使用して、外部エフェクトをループ接続することが可能です。
本機にはRETURN端子を設けておりませんが、お好きなチャンネルをエフェクトのリターンとしてご使用ください。
例えば、GとHをステレオリンクして、サブミキサーにアサインすることで、エフェクト音のリターンチャンネルとなります。同様にお好きなチャンネルからお好きなトラックにアサインすることで自由にエフェクトを返すことが可能です。
録音したトラックに、後からコンプレッサー等をかけることは可能です。
エフェクトのアサインを(例MICX4を押しながらSELECT)エフェクトをかけたい再生トラックのSELECTに
アサインしていただければ、SELECTしたトラックにコンプレッサー等のエフェクトかけることができます。
その音をBOUNCEで他のトラックに録音することで、コンプレッサー等のかかったトラックを作ることができます。