Japan
製品・サービス
カテゴリーから選ぶ
マスターレコーダー/メモリーレコーダー/CDレコーダー
メモリープレーヤー
ブルーレイ/DVD/CDプレーヤー
パワーディストリビューター
カセットデッキ
ミキサー
デスクトップモニタースピーカー
PA/SRスピーカー
Danteコンバーター
ブレイクアウトボックス
ストリーマー/レコーダー
クロックジェネレーター
コントローラー
リニアPCMレコーダー/フィールドレコーダー
MTR
オーディオインターフェース
マイクロホン
トレーナー
記録メディア
ケーブル
ラインコンバーター
ヘッドホン/イヤホン/ヘッドホンアンプ
コンプレッサー/イコライザー/ノイズゲート
マイクプリアンプ
ソフトウエア
アクセサリー/その他
拡張カード
配信機器および関連機器
用途から選ぶ
音楽制作/レコーディング
映像制作
放送
設備音響
楽器演奏
配信
PA/SRスピーカー
型番から選ぶ
ABC
DEF
GHI
JKL
MNO
PQRS
TUV
WXYZ
Other
輸入ブランドから選ぶ
KOSS
DRAWMER
KLOTZ
dBTechnologies
ソリューション
Dante
生産完了品
生産完了品
サポート
サポート
ダウンロード
FAQ
展示・販売店舗一覧
対応OS&対応メディア
生産完了品
ユーザー・製品のご登録
お問い合わせ
お電話窓口
TASCAM製品へのお問い合わせ
その他の製品へのお問い合わせ
海外代理店
修理について
修理窓口一覧
修理に関するお問い合わせ
修理規定(AV機器)
TASCAMについて
フリーワード検索
型番から選ぶ
TASCAM :: 202MKVII
TASCAM :: AC-1800L
TASCAM :: AE-4D
TASCAM :: AK-BT1
TASCAM :: AK-CC25
TASCAM :: AK-DC16
TASCAM :: AK-DC24
TASCAM :: AK-DCSV16
TASCAM :: AK-DCSV24
TASCAM :: AK-DR11CMKII
TASCAM :: AK-DR11G MKII/AK-DR11C
TASCAM :: AK-DR11G MKIII
TASCAM :: AK-DR70C
TASCAM :: AK-GRM1
TASCAM :: AK-RM16
TASCAM :: AK-RMSV16
TASCAM :: AK-RS1
TASCAM :: AK-TB15
TASCAM :: AV-P Series
TASCAM :: AV-P2803
TASCAM :: AV-P3040
TASCAM :: BD-MP1
TASCAM :: BD-MP4K
TASCAM :: BO-16DX/IN
TASCAM :: BO-16DX/OUT
TASCAM :: BO-32DE
TASCAM :: BP-6AA
TASCAM :: BP-L2
TASCAM :: CA-AK1
TASCAM :: CA-XLR2d
TASCAM :: CD-200
TASCAM :: CD-200BT
TASCAM :: CD-200SB
TASCAM :: CD-400U
TASCAM :: CD-6010
TASCAM :: CD-9010 SYSTEM
TASCAM :: CD-A580
TASCAM :: CD-GT2
TASCAM :: CD-RW900SX
TASCAM :: CD-VT2
TASCAM :: CF-1HSR / CF-4HSR / CF-64HSRM
TASCAM :: CG-1800
TASCAM :: CG-2000
TASCAM :: CS-BB1000
TASCAM :: CS-DR680
TASCAM :: CS-MODEL12
TASCAM :: CS-MODEL16
TASCAM :: CS-MODEL24
TASCAM :: CS-PCAS20
TASCAM :: CS-SONICVIEW16
TASCAM :: CS-SONICVIEW24
TASCAM :: DA-6400
TASCAM :: DP-006
TASCAM :: DP-008EX
TASCAM :: DP-03SD
TASCAM :: DP-24SD
TASCAM :: DP-32SD
TASCAM :: DR-05
TASCAM :: DR-05X
TASCAM :: DR-07X
TASCAM :: DR-100MKIII
TASCAM :: DR-10C Series
TASCAM :: DR-10L
TASCAM :: DR-10SG
TASCAM :: DR-10X
TASCAM :: DR-40X
TASCAM :: DR-44WL
TASCAM :: DR-60DMKII
TASCAM :: DR-701D
TASCAM :: DR-70D
TASCAM :: Euroblock 3P ターミナルブロック
TASCAM :: GB-10
TASCAM :: HS-20
TASCAM :: HS-2000
TASCAM :: HS-4000
TASCAM :: IF-AD24
TASCAM :: IF-AE16
TASCAM :: IF-AE24X
TASCAM :: IF-AN16/OUT
TASCAM :: IF-AN24X
TASCAM :: IF-D4000VMKII
TASCAM :: IF-DA2
TASCAM :: IF-DA64
TASCAM :: IF-E100
TASCAM :: IF-MA64/BN
TASCAM :: IF-MA64/EX
TASCAM :: IF-MTR32
TASCAM :: iXZ
TASCAM :: LA-40MKIII
TASCAM :: LA-80MKII
TASCAM :: LA-81MKII
TASCAM :: LM-8ST
TASCAM :: MH-8
TASCAM :: MiNiSTUDIO CREATOR US-42
TASCAM :: MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
TASCAM :: Mixcast 4
TASCAM :: ML-16D
TASCAM :: ML-32D
TASCAM :: ML-4D/OUT-E
TASCAM :: ML-4D/OUT-X
TASCAM :: MM-2D-E
TASCAM :: MM-2D-X
TASCAM :: MM-4D/IN-E
TASCAM :: MM-4D/IN-X
TASCAM :: Model 12
TASCAM :: Model 16
TASCAM :: Model 24
TASCAM :: MX-8A
TASCAM :: MX-D1606
TASCAM :: MZ-123BT
TASCAM :: MZ-223
TASCAM :: MZ-372
TASCAM :: Poly/Mono Converter
TASCAM :: Portacapture X6
TASCAM :: Portacapture X8
TASCAM :: PS-P1220E
TASCAM :: PS-P520E
TASCAM :: PS-P520U
TASCAM :: RC-10
TASCAM :: RC-1F
TASCAM :: RC-20
TASCAM :: RC-3F
TASCAM :: RC-900
TASCAM :: RC-HS20PD
TASCAM :: RC-HS32PD
TASCAM :: RC-SS150
TASCAM :: RC-SS20
TASCAM :: RC-W100
TASCAM :: SB-16D
TASCAM :: SERIES 102i
TASCAM :: SERIES 208i
TASCAM :: SERIES 8p Dyna
TASCAM :: SS-CDR250N
TASCAM :: SS-R250N
TASCAM :: SY-2
TASCAM :: TA-1VP
TASCAM :: TASCAM DA-6400 CONTROL
TASCAM :: TASCAM DCP CONNECT
TASCAM :: TASCAM DR CONTROL
TASCAM :: TASCAM EZ CONNECT
TASCAM :: TASCAM Hi-Res Editor
TASCAM :: TASCAM HS Editor
TASCAM :: TASCAM MX CONNECT
TASCAM :: TASCAM Podcast Editor
TASCAM :: TASCAM Sonicview
TASCAM :: TASCAM Sonicview 16
TASCAM :: TASCAM Sonicview 24
TASCAM :: TASCAM SS250 CONTROL
TASCAM :: TASCAM SSD
TASCAM :: TH-02
TASCAM :: TH-06
TASCAM :: TM-10L
TASCAM :: TM-180
TASCAM :: TM-200SG
TASCAM :: TM-250U
TASCAM :: TM-2X
TASCAM :: TM-70
TASCAM :: TM-80
TASCAM :: TM-82
TASCAM :: TM-90BM
TASCAM :: TM-95GN
TASCAM :: TM-AG1
TASCAM :: TM-AM1
TASCAM :: TM-AM2
TASCAM :: TM-AR1
TASCAM :: TSQD-128A
TASCAM :: TSQD-32A / TSQD-16880A
TASCAM :: US-16x08
TASCAM :: US-1x2HR
TASCAM :: US-2x2HR
TASCAM :: US-4x4HR
TASCAM :: VL-S3/VL-S3BT
TASCAM :: VR-01
TASCAM :: VR-02
TASCAM :: VR-03
TASCAM :: VR-04
TASCAM :: VS-R264
TASCAM :: VS-R265
TASCAM :: WS-11
TASCAM :: WS-86
TASCAM :: <キルラキル>コラボ
KOSS :: CS195-USB
KOSS :: CS200i
KOSS :: CS295-USB
KOSS :: CS95-USB
KOSS :: KOSS PORTAPRO
KOSS :: KPH30i
KOSS :: KSC75
KOSS :: Porta Pro Headset
KOSS :: Porta Pro Wireless
KOSS :: PRO4AA
KOSS :: QZ99
KOSS :: SPORTA PRO
KOSS :: UR40
DRAWMER :: 1960
DRAWMER :: 1961
DRAWMER :: 4X4
DRAWMER :: DA6
DRAWMER :: DL241
DRAWMER :: DL241XLR
DRAWMER :: DL251
DRAWMER :: DL441
DRAWMER :: DRAWMER CMC2
DRAWMER :: DRAWMER MC3.1
DRAWMER :: DS201
DRAWMER :: DS404
DRAWMER :: LA12
KLOTZ :: FunkMasterシリーズ
KLOTZ :: iceRock
KLOTZ :: KIK proシリーズ
KLOTZ :: KIKシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ 8ch AES/EBUマルチコアケーブル
KLOTZ :: KLOTZ C-58U1T
KLOTZ :: KLOTZ CAT5eケーブル
KLOTZ :: KLOTZ CAT6ケーブル
KLOTZ :: KLOTZ CATケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ D-subアナログマルチケーブルシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ DX10
KLOTZ :: KLOTZ GREYHOUND
KLOTZ :: KLOTZ KMK
KLOTZ :: KLOTZ アナログオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ ツイストペアスピーカーケーブル(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ デジタルオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ ビデオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マイクロホンケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マルチコアスピーカーケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ 平行スピーカーケーブル(バルク)
KLOTZ :: LaGrangeシリーズ
KLOTZ :: M1
KLOTZ :: M2
KLOTZ :: M5
KLOTZ :: M5FXE015
KLOTZ :: M5MXE015
KLOTZ :: MC2000SW
KLOTZ :: MC5000
KLOTZ :: PROARTISTシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ (マイクロホンケーブル)
dBTechnologies :: AC26N
dBTechnologies :: AF-VIO1
dBTechnologies :: AFL 05
dBTechnologies :: dBTechnologies AURORA NET
dBTechnologies :: dBTechnologies Composer
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA K5
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA KS10
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA KS20
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA MINI G2
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA MS12
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA S1518 N
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA S30 N
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA T12
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA T8
dBTechnologies :: dBTechnologies ES 1002
dBTechnologies :: dBTechnologies ES 1203
dBTechnologies :: dBTechnologies ES 503
dBTechnologies :: dBTechnologies ES 802
dBTechnologies :: dBTechnologies Network
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERA 10
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERA 12
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERA 15
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO L208
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO L210
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO L212
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO S118
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO S118R
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO S218
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO S318
dBTechnologies :: DCK-4P
dBTechnologies :: DF 4
dBTechnologies :: DGS-MS12
dBTechnologies :: DO 18
dBTechnologies :: DO 218
dBTechnologies :: DO VIOS318
dBTechnologies :: DO-ES212
dBTechnologies :: DO-VIOL212
dBTechnologies :: DO-VIOS118
dBTechnologies :: DP-ES1203
dBTechnologies :: DPC 15
dBTechnologies :: DPC-200MJP
dBTechnologies :: DPC-240A
dBTechnologies :: DPTC-1000MJP
dBTechnologies :: DPTC-120L
dBTechnologies :: DPTC-160L
dBTechnologies :: DPTC-200MJP
dBTechnologies :: DPTC-70L
dBTechnologies :: DRK 10
dBTechnologies :: DRK 20
dBTechnologies :: DRK-10W
dBTechnologies :: DRK-208
dBTechnologies :: DRK-210
dBTechnologies :: DRK-212
dBTechnologies :: DRK-HK
dBTechnologies :: DRK-IG
dBTechnologies :: DRK-M5
dBTechnologies :: DRP S30
dBTechnologies :: DS 2
dBTechnologies :: DS2-S
dBTechnologies :: DSA 4
dBTechnologies :: DSA-M2A
dBTechnologies :: DSA-VIOL208
dBTechnologies :: DSF M2
dBTechnologies :: DT 6
dBTechnologies :: DT-8MINI
dBTechnologies :: DT-DRK212
dBTechnologies :: DT-VIOL208
dBTechnologies :: DT-VIOL210
dBTechnologies :: DT-VIOL212
dBTechnologies :: DTF 4
dBTechnologies :: DWB-3
dBTechnologies :: DWB-3W
dBTechnologies :: DWK 20
dBTechnologies :: EFK-1
dBTechnologies :: FC-OP10
dBTechnologies :: FC-OP12
dBTechnologies :: FC-OP15
dBTechnologies :: FC-VIOS2
dBTechnologies :: FMX 10
dBTechnologies :: FMX 12
dBTechnologies :: FSA-VIOL210
dBTechnologies :: GSA-IG
dBTechnologies :: GSA-IGA
dBTechnologies :: GSA-VIOL210
dBTechnologies :: IG1T
dBTechnologies :: IG2T
dBTechnologies :: IG3T
dBTechnologies :: IG4T
dBTechnologies :: KL 10
dBTechnologies :: KL 12
dBTechnologies :: LP-IG
dBTechnologies :: RC M2
dBTechnologies :: RC-M1
dBTechnologies :: RDC-45F
dBTechnologies :: RDC-45M
dBTechnologies :: RDNET CONTROL 2
dBTechnologies :: RDNET CONTROL 8
dBTechnologies :: RDNET EH
dBTechnologies :: SA-VIOX205
dBTechnologies :: SRK-10
dBTechnologies :: SSB2
dBTechnologies :: STA-IG
dBTechnologies :: STEREOKIT ES503
dBTechnologies :: SUB 915
dBTechnologies :: SUB 918
dBTechnologies :: SWK-18 KIT
dBTechnologies :: TA-IG
dBTechnologies :: TC 10S
dBTechnologies :: TC 20S / TC 30S
dBTechnologies :: TC-ES12
dBTechnologies :: TC-ESTOP
dBTechnologies :: TC-IG1T
dBTechnologies :: TC-IG2T
dBTechnologies :: TC-IG3T
dBTechnologies :: TC-IG4T
dBTechnologies :: TC-VIOL210
dBTechnologies :: TE M10
dBTechnologies :: TF-VIO1
dBTechnologies :: TF-VIO2
dBTechnologies :: VIO W10
dBTechnologies :: VIO X10
dBTechnologies :: VIO X12
dBTechnologies :: VIO X15
dBTechnologies :: VIO X205-100
dBTechnologies :: VIO X205-60
dBTechnologies :: WB-25V
dBTechnologies :: WB-44
dBTechnologies :: WB-IG14
dBTechnologies :: WB-IG2
dBTechnologies :: WB-OP10
dBTechnologies :: WB-OP12
dBTechnologies :: WB-OP15
dBTechnologies :: WB-VIOX10H
dBTechnologies :: WB-VIOX10V
dBTechnologies :: WB-VIOX12H
dBTechnologies :: WB-VIOX12V
dBTechnologies :: WB-VIOX15H
dBTechnologies :: WB-VIOX15V
dBTechnologies :: WB-VIOX205H
dBTechnologies :: WB-VIOX205V
beyerdynamic :: AMIRON HOME
beyerdynamic :: Amiron Wireless JP
beyerdynamic :: Amiron Wireless JP COPPER
beyerdynamic :: B CABLE 2.5MM
beyerdynamic :: B CABLE T1 2G
beyerdynamic :: DT 880 E/32 S
beyerdynamic :: DT 880 E/600
beyerdynamic :: DT 880 Edition 2005
beyerdynamic :: DT 990 E/32 S
beyerdynamic :: DT 990 E/600
beyerdynamic :: DT 990 Edition 2005
beyerdynamic :: T1 3rd Generation
beyerdynamic :: T5 3rd Generation
ログイン
特集
インタビュー
インタビュー
カテゴリの絞り込みを解除
インタビュー
リンク
製品レビュー
開発者インタビュー
製品で絞り込む
TASCAM :: AV-P Series
TASCAM :: AV-P3040
TASCAM :: BD-MP4K
TASCAM :: BO-16DX/IN
TASCAM :: BO-16DX/OUT
TASCAM :: BO-32DE
TASCAM :: CA-XLR2d
TASCAM :: Celesonic US-20x20
TASCAM :: CG-1000
TASCAM :: CG-1800
TASCAM :: CG-2000
TASCAM :: DA-3000
TASCAM :: DA-6400
TASCAM :: DP-008EX
TASCAM :: DP-24
TASCAM :: DP-24SD
TASCAM :: DP-32
TASCAM :: DP-32SD
TASCAM :: DR-05
TASCAM :: DR-05X
TASCAM :: DR-07X
TASCAM :: DR-100MKII
TASCAM :: DR-100MKIII
TASCAM :: DR-10C Series
TASCAM :: DR-10SG
TASCAM :: DR-22WL
TASCAM :: DR-40X
TASCAM :: DR-44WL
TASCAM :: DR-680
TASCAM :: DR-680MKII
TASCAM :: DR-701D
TASCAM :: DR-70D
TASCAM :: GB-10
TASCAM :: GT-R1
TASCAM :: iXR
TASCAM :: iXZ
TASCAM :: LA-40MKIII
TASCAM :: M-164UF
TASCAM :: MH-8
TASCAM :: MiNiSTUDIO CREATOR US-42
TASCAM :: MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
TASCAM :: ML-16D
TASCAM :: ML-32D
TASCAM :: Model 12
TASCAM :: Model 16
TASCAM :: Model 24
TASCAM :: SERIES 208i
TASCAM :: SERIES 8p Dyna
TASCAM :: SS-CDR250N
TASCAM :: TASCAM TRACKPACK 2x2
TASCAM :: TH-02
TASCAM :: TH-06
TASCAM :: TM-2X
TASCAM :: TM-80
TASCAM :: UH-7000
TASCAM :: US-16x08
TASCAM :: US-2x2
TASCAM :: VL-S3/VL-S3BT
TASCAM :: VL-S5
TASCAM :: VS-R264
TASCAM :: VS-R265
TASCAM :: X-48MKII
KLOTZ :: FunkMasterシリーズ
KLOTZ :: Joe Bonamassa SIGNATUREシリーズ
KLOTZ :: KIKシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ CAT5eケーブル
KLOTZ :: KLOTZ アナログオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マイクロホンケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マルチコアスピーカーケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: M5
KLOTZ :: MC5000
KLOTZ :: PROARTISTシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ (マイクロホンケーブル)
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA S30 N
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA T8
dBTechnologies :: dBTechnologies ES 1203
dBTechnologies :: dBTechnologies ES 503
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERA 12
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO L208
dBTechnologies :: dBTechnologies VIO S118R
dBTechnologies :: DSA-VIOL208
dBTechnologies :: IG2T
dBTechnologies :: RDNET CONTROL 2
dBTechnologies :: STEREOKIT ES503
beyerdynamic :: Aventho Wireless JP
beyerdynamic :: XELENTO REMOTE
インタビュー・レビュー, 導入事例
アナログ録音へのこだわり【磯貝サイモンさん密着取材】今なお活躍するカセットMTR「MIDISTUDIO 688」
2021年4月中旬。なんとシンガーソングライターの磯貝サイモンさん (以下、磯貝さん)が『MIDISTUDIO 688』を使って レコーディングをするという情報を聞きつける。かつては著名な方がレコ―ディングに使っていたということは聞いていたが、それは20年以上前の話。そもそも今も現役でフル稼働する『MIDISTUDIO 688』があるのか?。その真相にせまるためにさっそく磯貝さんのプライベートスタジオhitoride studioにお邪魔させていただくことにした。 事前に磯貝さんから伺った情報でシステムの全容が見えてきた。 基本はDAWを使ったデジタルレコーディングを行い、ミックスダウンの前に一旦カセットテープを経由するという。DAWからカセットへ録音し、カセットからまたDAWへ戻す。カセットにはトラックの制限があるため、この工程を何度か繰り返し最終的にDAWでタイミングのずれなどを修正してミックスダウンの工程に進むという。いやはや 実に手の込んだことだ。『MIDISTUDIO 688』のテープ走行力の凄さは知っているものの、厳密にいうと毎回違うし、片方は正確なデ
インタビュー・レビュー
『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』の楽曲制作の要になったTASCAM Model 16。スクウェア・エニックス 鈴木光人さんにインタビュー
藤本健の “DTMステーション”にスクウェア・エニックス 鈴木光人さんのインタビュー記事が掲載されました。
Model 16
インタビュー・レビュー, 導入事例, レポート
令和2年度 横浜市立南本宿小学校 卒業証書授与式 式典ライブ配信
2020年3月に横浜市立南本宿小学校にて行われた卒業証書授与式は新型コロナウィルス感染症を予防するため、出席者を限定したオンラインにて開催されました。 卒業生、在校生、保護者、ご来賓の皆様が一堂に会することができないため、卒業証書授与式が行われる体育館と在校生が送辞を贈る図書室を中継で結び、ご来場いただくことが叶わなかった保護者様のために、式典をライブ配信いたしました。学校行事の配信に求められる、配信の安定性と、簡略なセッティングを実現するため、音声システムでライブレコーディングミキサーTASCAM『Model 12』と配信にハードウェアエンコーダーTASCAM『VS-R265』を使用しました。VS-R265での配信について南本宿小学校校長 西尾琢郎様に感想を伺いましたのでご紹介いたします。 左側のミキサーが『Model 12』真ん中のコンパクトな製品が『VS-R265』パソコンで配信の設定を行う インタビュー:横浜市立南本宿小学校校長 西尾 琢郎 様ライブ中継の目的コロナ感染防止対策の一環として、卒業式への保護者出席人数を各家庭1名に限定したことから、そ
DR-07X
Model 12
VS-R265
インタビュー・レビュー
半田健人様 TASCAM × 東武鉄道SL大樹コラボ製品『DR-05X-TAIJU』スペシャルインタビュー
東武鉄道が誇る『SL大樹』と録音機器メーカーTASCAMがコラボしたハイレゾレコーダー『DR-05X TAIJU』とモニターヘッドホン『TH-06 TAIJU』の販売を記念して、鉄道と録音に造詣が深いミュージシャンの半田健人さんにお話を伺いました。 半田さんは俳優やミュージシャンとしての活動の他、いわゆる『マニア』と言われる様々な分野においても広くご活躍されています。 実は鉄道も大好きでかなり造詣が深いですよね。今回、録音もプロの領域でかかわっていらっしゃる半田さんにSL大樹とTASCAMのコラボ製品について感想をお伺いしたく思います。まず、『鉄道マニア』と一口に言っても、様々な楽しみ方があると思うのですが、半田さんはどういったジャンルがお好きなのですか?半田さん(以下敬称略): 僕は『乗り鉄』ですね、実車。いわゆる博物館に飾ってあるものを見るというよりは、実際に稼働している鉄道に自ら乗ることが、一番好きな楽しみ方ですね。SLに乗られたことはありますか?半田: SLはね梅小路だとか、大井川鐵道とか。長距離乗車ってのはあまりないですけどね。『乗り鉄』として楽しまれていることは何
DR-05X
TH-06
インタビュー・レビュー, 導入事例
株式会社TBSラジオ様 ライブストリーミング用エンコーダー/デコーダー「VS-R265」導入事例
TBSラジオ様の番組『アシタノカレッジ』にて放送と同時に実施されている配信で、ライブストリーミング用エンコーダー/デコーダー TASCAM『VS-R265』をご使用いただいています。導入経緯や運用について、番組プロデューサーの 株式会社TBSラジオUXデザイン局UXプランニング部 本多良恵 様、株式会社TBSラジオUXデザイン局メディアテクノロジー部 富田大滋 様に話をお伺いしました。 番組の配信を行っていくうえで、お考えのことがあれば教えてください。本多さん(以下敬称略): 『アシタノカレッジ』は2020年9月から始まった番組です。若者にたくさん聞いてほしいとの想いから、YouTubeでの配信 をレギュラーで行うことになりました。理由はいくつかありました。 配信プラットフォームの中で、若者にもっとも視聴されているのがYouTubeであること。 radikoのタイムフリーでは、放送後1週間までの聴取ですが、YouTubeではアーカイブを残しておくことができること。 radikoは海外からは視聴することができませんが、YouTubeであれば海外から視聴できること。また、配信の場
VS-R265
インタビュー・レビュー, 導入事例
「ニューイヤー祝祭コンサート2021 オペラアリアとバレエの饗宴」を動画配信。ライブストリーミング用エンコーダー/デコーダー「VS-R264」導入事例
2021年1月3日 ザ・シンフォニーホールで行われました「ニューイヤー祝祭コンサート2021 オペラアリアとバレエの饗宴」の動画配信において当社の製品が使われました。会場のPA機器から分岐された音声は配信用にミキサーModel 12で調整され、ラインコンバーターLA-40MKII(*)を通して、ROLAND社のスイッチャーへ送りこまれ、3つのカメラの切り替え映像とともに、エンコーダーVS-R264でYouTubeに配信されました。(*) LA-40MKIIは生産が完了しており、後継機はLA-40MKIIIです。配信を担当されたSTUDIO1812 梅谷氏によるとPA機器からは6系統のラインの分岐とステージに追加設置されたマイクのあたま分け1系統をミックスしたとのこと。Model 12のバランスアウトは音質を損ねないようにしっかりとラインコンバーターLA-40MKIIを使うこだわりを語る。LA-40MKIIはアンバランス入出力の多い映像機器との接続には重宝するので現場には欠かせないとのこと。 舞台袖に設置された配信機器 システム概要図 当日のアーカイブ動画が
LA-40MKIII
Model 12
VS-R264
インタビュー・レビュー, 導入事例
YURiKA配信ワンマンライブ「デッドヒート〜RED vs BLUE~」収録レポート
10月9日に開催された人気アニソン歌手YURiKAさんの配信ワンマンライブ「デッドヒート〜RED vs BLUE~」のバックアップ収録システムとして64チャンネル デジタルマルチトラックレコーダー/プレーヤー『DA-6400dp』とクロックジェネレーター『CG-2000』をご使用いただきました。その使用感について録音を担当されたブリリアントスタジオの大串浩彰さんにお話を伺いました。当日の収録システムを教えてください。配信ミキサー兼レコーダー:Avid ProTools HDX、MADI I/O、HD I/OMADI分配器:RME MADIface USBサブレコーダー:TASCAM DA-6400dpクロックジェネレーター:TASCAM CG-2000DA-6400dpをご使用いただいた感想をお聞かせください。以前は収録時のサブレコーダーとして 同社のX-48を業者よりレンタルしていました。 今回DA-6400dpを初めて使用しましたが、多少の知識があれば取説を読むこともなく簡単に操作することが可能です。私も本番でDA-6400dpのデモ機をお借りして実戦投入しましたが、何のトラブルも
CG-1000
CG-1800
CG-2000
DA-6400
インタビュー・レビュー, 導入事例
SPARKS GO GO様 TASCAM Celesonic US-20x20 インタビュー
1990年の結成以来、数々のオリジナル、カバーアルバムを発表し、ライブ活動を続けて2020年に結成30周年を迎えた轟音ロックバンド。骨太な3ピースサウンドで音楽シーンを揺さぶるSPARKS GO GOのメンバーはコロナ禍においてもその歩みを止めることなく、YouTubeにて『てさぐりのエレキ』と題したレコーディングライブの配信を敢行しました。iPhoneで撮影しメンバー自身がセルフレコーディングした『てさぐりのエレキ』では録音用オーディオインターフェースとして『TASCAM Celesonic US-20x20』をご使用いただきました。今回はその使用感について録音を担当されたSPARKS GO GOのドラマー、たちばな哲也さんにお話をお伺いしました。たちばなさんが普段作曲をされているシステムについて教えてください。自宅PC:HP Z600 / memory 24 GBOS:Windows 10 Pro (1909)DAW:ProTools 2019.12オーディオインターフェース:RME Multifaceモニタースピーカー:YAMAHA MSP5ヘッドホン:SONY MDR-7506
Celesonic US-20x20
インタビュー・レビュー, 導入事例
宇野悠人様 TASCAM SERIES8pDyna スペシャルインタビュー
YouTubeを中心に''歌ってみた動画''をアップし、絶大な人気を誇る新時代の歌い手、宇野悠人さん。2016年度のカバー動画の年間再生ランキングでは1位を獲得し、動画の総再生回数は実に1億回を突破。俳優としても活躍中の平牧仁さん(Piano)とのユニット『シキドロップ』では、オリジナル楽曲も手掛けられております。TASCAMのマイクプリアンプ『SERIES 8p Dyna』を導入頂きましたので、普段のボーカルレコーディングシステムや、製品をご使用いただいた感想を伺いました。ボーカルレコーディングでご使用されているシステムについて教えてください。オーディオインターフェース:RME Babyface Pro/TASCAM US-1800マイク:NEUMANN TLM103/RODE NT2000ヘッドホン:SONY MDR-CD900STスピーカー:YAMAHA HS5ミキサー:YAMAHA MG10XU防音室:YAMAHA セフィーネ NS吸音フィルター:Kaotica Eyeball宇野さんがボーカルレコーディング機材について、重要視されていることを教
SERIES 8p Dyna
PREV
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
NEXT
TASCAMを知る
Me & My TASCAM
プロダクト
アプリケーション
アプリケーション
インタビュー・レビュー
インタビュー
リンク
製品レビュー
開発者インタビュー
レポート
イベント
収録現場
展示会
導入事例
dBTechnologies
イベント
ライブ・スタジオレコーディング
収録現場
店舗/商業施設
放送送出
配信ガイド
ガイド
配信ガイド
特設サイト
×
×
×
×
×
展示会のお知らせ
×
展示会のお知らせ