tascam logo

Press release

カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー『DR-70D』、『DR-60DMKII』、およびDR-70D専用アクセサリーパッケージ『AK-DR70C』を新発売

10-15-2014

2014年10月15日


カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー『DR-70D』、『DR-60DMKII』、および
DR-70D専用アクセサリーパッケージ『AK-DR70C』を新発売



ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英 裕治)は、カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー『DR-70D』、『DR-60DMKII』および、『DR-70D』専用アクセサリーパッケージ『AK-DR70C』をTASCAM(タスカム)ブランドで全国の業務用カメラ販売店および量販店を通じて発売開始いたします。

TASCAM_logo
品名 型名 希望小売価格 発売予定日
カメラ用 リニアPCMレコーダー/ミキサー DR-70D オープンプライス 2014年11月下旬
カメラ用 リニアPCMレコーダー/ミキサー DR-60DMKII オープンプライス 2014年11月下旬
DR-70D専用アクセサリーパッケージ AK-DR70C オープンプライス 2014年11月下旬

 


DR-70D

DR-60DMKII


AK-DR70C
 

 


■『DR-70D』
ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。

『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。

マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。

また、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニタリングも可能となっています。

動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。


■『DR-60DMKII』
カメラでの動画撮影を高音質に。
ミキサー統合型カメラ用リニアPCMレコーダー。

『DR-60DMKII』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラの動画撮影時に使用することで、より高音質な動画撮影を可能にするミキサー統合型の4トラック リニアPCMレコーダーです。TASCAMが長年培ってきたプロフェッショナル向けのオーディオレコーダー技術を投入し、高音質と動画撮影での利便性を両立しました。

動画用の音声収録に最適な機能として、編集時の音合わせを容易にするスレートトーン機能を搭載。スレートボタンを押して、手動でスレートトーンを録音できるだけでなく、録音開始時に自動的にスレートトーンを録音するオートトーン機能も搭載しました。本体形状もカメラとの取り付けを考慮し、底面の三脚穴、天面の三脚ネジアダプターにより、三脚とカメラの間に設置することができる構造となっています。カメラ取り付け時の軽量化を考慮してボディ素材には軽量のプラスチックを採用していますが、内部をリブ構造とすることで、軽量化と同時に高い強度を実現。加えて、本体の横幅を一般的なDSLRの横幅と同等の133mmに抑えることで、DSLRの操作性に配慮したデザインを採用しています。

高音質設計としては、入力音を増幅するプリアンプにはEIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。プロ用コンデンサーマイクのためのファントム電源に加え、ミキサー等からの信号を入力する+4dBuラインレベルにも対応するXLR/TRS入力を2系統装備するほか、一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、合計4CHの同時入力が可能です。さらに『DR-60DMKII』では、より小さい音の録音に対応するため、"HI+PLUS"ゲイン設定を新たに追加。従来のトリム最大値からさらに+12dBのレベル引き上げが可能です。
レコーダー部は、最大4チャンネルの同時録音に対応し、5つの動作モードにより、ショットガンマイクによるシンプルなモノラル録音から、ショットガンマイクと臨場感を演出するアンビエンスマイクとを組み合わせた高度なマルチトラック録音まで、様々なシチュエーションに対応します。また、CAMERA OUTを使えば、『DR-60DMKII』をミキサーとして使用し、DSLRの音声トラックにミキシングされた音声を録音することも可能です。レベルの違うHIGH/LOW二つの出力端子を装備しており、入力レベルの異なる様々な機種のカメラに幅広く対応します。

4トラックレコーダーとミキサー機能を統合した『DR-60DMKII』は、DSLRやビデオカメラによるプロモーションビデオやドラマ収録などの撮影において、高音質と高い利便性を提供する動画撮影用ソリューションです。


■『AK-DR70C』
『AK-DR70C』は、『DR-70D』での録音に便利なアクセサリーパッケージです。

カメラのアクセサリーシューへのマウントを可能にするシューマウントアダプター、カメラへの音声出力と音声モニタリングを両立する3.5mmステレオミニジャックケーブル2本、屋外での録音に便利なファーウィンドスクリーンがセットになっています。

『AK-DR70C』は、『DR-70D』とカメラのセッティングの幅を広げ録音をサポートします。

 

■『DR-70D』特長および仕様

【主な特長】

  • ステレオ内蔵マイクにより、単体での録音のほか、外部マイクと組み合わせた録音が可能
  • 4つのXLR/TRSコンボジャック搭載により、4本のマイクを駆使した高度な録音にも対応
  • 4入力2出力のミキサーを内蔵し、4CHのマルチ録音またはステレオミックスの録音が可能
  • 高音質「HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ」搭載
  • コンパクトながら堅牢性を兼ね備えた設計でカメラの上下どちらにも設置可能
    ※『DR-70D』をカメラ上部に設置するためには別売『AK-DR70C』に付属のシューマウントアダプターが必要です
  • 『DR-70D』とカメラでの同時録音を可能にする出力ボリューム付CAMERA OUT/LINE OUT端子
  • 動画ファイルとの位置あわせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター
  • ビデオカメラ用マイクが接続可能なステレオミニジャックマイク入力端子(1-2)
  • カメラ本体での収録音をモニターできるCAMERA IN端子
  • 携帯性と耐久性を両立した軽量530gの専用設計プラスチックボディ
  • 『DR-70D』はアナログ・デバイセズ製16/32ビットBlackfin® 組み込みプロセッサを搭載し製品のデジタル信号処理と制御を行っています。このBlackfin® プロセッサを搭載することにより製品の高性能化・省電力化を実現しています。
    ※Blackfin®とBlackfin®ロゴは、アナログ・デバイセズの登録商標です。

【その他の特長】

  • 記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHC/SDXCカードを採用
  • 録音モード:MONO、 STEREO、 DUAL MONO、 DUAL STEREO、DUAL 2 MIX
  • 録音フォーマット:16bit/24bit、44.1k/48k/96k Hz (WAV/BWF)
  • 1/L、2/R、3/L、4/R入力はそれぞれ独立した録音レベル調整が可能
  • +4dBuラインレベル/ファントム電源(24V/48V)対応NEUTRIC社製XLR/TRS入力 (1/L、2/R、3/L、4/R)
  • プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(1-2)
  • DSLR(デジタル一眼レフカメラ)の音声を『DR-70D』経由でモニターできるCAMERA IN端子
  • ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子による高音質出力
  • 最大出力20mW + 20mWのヘッドホン端子
  • 三脚取り付け穴(底面)とネジによる着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)、シューマウント(天面)を装備
  • カメラや雲台に装着したまま電池交換が可能
  • 操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備
  • トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時にクリック音が出にくいラバーボタンを採用
  • 誤操作を防止するHOLDスイッチを装備
  • 128x64のバックライト付ドットマトリックスタイプLCD
  • USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能
  • Mini-Bタイプ USBケーブル付属
  • 単3形電池4本またはUSBバスパワー(別売ACアダプターPS-P515U)で駆動
  • 別売外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能
  • 別売フットスイッチRC-3F、別売ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能
  • PAN、レベルを調節可能なミキサーを内蔵、4チャンネルをミックスして出力可能
  • 空調機器などの不要な低音をカットする5段階のローカットフィルター(40/80/120/180/220Hz)
  • 過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能)
  • マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms)
  • M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能
  • スレートトーン挿入機能(自動/手動)
  • スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートオート機能使用時)
  • ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能
  • 異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアルレック機能
  • あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能
  • 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能
  • 電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能
  • 1曲で最大99ポイント設定できるマーク機能(BWF対応ソフトウェアでマーク情報を活用可能)

【一般仕様】

電源 単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)
パソコンからのUSBバスパワー
専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U 別売)
専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA 別売)
消費電力 5.4W
外形寸法 169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)
質量 625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)

 


■『DR-60DMKII』特長および仕様

【主な特長】

  • 高音質「HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ」搭載
  • 撮影する対象に合わせた運用を可能にする4入力、4トラック同時録音
  • 4入力2出力のミキサーを内蔵、ミキサーのみの用途でも使用可能
  • 『DR-60DMKII』とカメラでの同時録音を可能にするCAMERA OUT端子
  • 動画ファイルとの位置あわせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター
  • ビデオカメラ用マイクが接続可能なステレオミニジャックマイク入力端子(3-4)
  • カメラ本体と雲台の間への設置を可能にする上下2面のスクリュー
  • 携帯性と耐久性を両立した軽量510gの専用設計プラスチックボディ

【その他の特長】

  • 記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHCカードを採用
  • 録音モード:MONO、 STEREO、 DUAL MONO、 DUAL STEREO、 4CH
  • 録音フォーマット:16bit/24bit、44.1k/48k/96k Hz (WAV/BWF)
  • 1/L、2/R、3-4入力はそれぞれ独立した録音レベル調整が可能
  • "HI+PLUS"のゲイン設定で"High"よりもさらにトリム最大値から+12dBレベルの引き上げが可能
  • +4dBuラインレベル/ファントム電源(24V/48V)対応XLR/TRS入力 (1/L、2/R)
  • プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(3-4)
  • DSLR(デジタル一眼レフカメラ)の音声を『DR-60DMKII』経由でモニターできるCAMERA IN端子
  • ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子による高音質出力
  • 最大出力50mW + 50mWのヘッドホン端子
  • 三脚取り付け穴(底面)とネジによる着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)を装備
  • カメラや雲台に装着したまま電池交換が可能
  • 操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備
  • トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時にクリック音が出にくいラバーボタンを採用
  • 誤操作を防止するHOLDスイッチを装備
  • 必要な機能にすばやくアクセスできるQUICKボタン
  • 128x64のバックライト付ドットマトリックスタイプLCD
  • USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能
  • Mini-Bタイプ USBケーブル付属
  • 単3形電池4本またはUSBバスパワー(別売ACアダプターPS-P515U)で駆動
  • 別売外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能
  • 内部バッテリーの切り換え通知
  • 別売フットスイッチRC-3F、別売ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能
  • PAN、レベルを調節可能なミキサーを内蔵、4チャンネルをミックスして出力可能
  • 空調機器などの不要な低音をカットする3段階のローカットフィルター(40/80/120Hz)
  • 過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能)
  • マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms)
  • M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能
  • スレートトーン挿入機能(自動/手動)
  • スレートトーンの長さを調節可能(0.5/1/2/3秒、オートトーン機能使用時)
  • スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、オートトーン機能使用時)
  • ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能
  • 異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアルレック機能
  • 音声のレベルを感知して自動で録音開始・終了ができるオートレック機能
  • 録音開始操作前の音を録音できるプリレック機能
  • 自身の撮影に便利なセルフタイマーレコーディング機能
  • あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能
  • 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能
  • 再生中に数秒前に戻って再生を行うジャンプバック再生機能
  • 再生音質を調整できるイコライザーを搭載
  • ばらついた音量を均一に揃え、聴き取りやすくするレベルアライン機能
  • 電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能
  • 1曲で最大99ポイント設定できるマーク機能(BWF対応ソフトウェアでマーク情報を活用可能)
  • 任意の位置でファイルを分割するディバイド機能

【一般仕様】

電源 単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)
パソコンからのUSBバスパワー
専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U 別売)
専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA 別売)
消費電力 5.4W
外形寸法 133(W)×93.2(H)×78(D)mm(上部アダプター取付状態)
質量 605g(電池を含む)、510g(電池を含まず)

 


■『AK-DR70C』特長および仕様

【パッケージ内容】

  • ウィンドノイズを低減するファーウィンドスクリーン
  • カメラのアクセサリーシューに『DR-70D』を取り付けられるシューマウントアダプター
  • カメラへの音声出力と音声モニタリングを両立する3.5mmステレオミニジャックケーブル

【一般仕様】

ファーウィンドスクリーン
外形寸法 165(W)×45(H)×33(D)mm
質量 15.3g
シューマウントアダプター
ネジサイズ 1/4インチ・カメラネジ
外形寸法 Φ25.0×30(H)mm
質量 21.4g
3.5mmステレオミニジャックケーブル
コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニプラグ × 2
ケーブル長 300mm
質量 10.2g / 1本

※RoHSに対応しています。
※仕様は改善のため変更することがあります。


製品詳細情報についてはこちらをご覧ください。
DR-70D』、『DR-60DMKII』、『AK-DR70C