======================================================================================================================
最新情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本機の最新版ソフトウェア/ファームウェアは、下記になります。

Windows
ソフトウェア	:V4.00 (今回V2.14から更新)
ファームウェア	:V1.01 (今回V1.01から更新なし)

Mac OS
ソフトウェア	:V2.00 (今回V2.00から更新なし)
ファームウェア	:V1.01 (今回V1.01から更新なし)

本機のソフトウェア/ファームウェアは、常に最新版をお使いいただきますようお願いいたします。
最新のソフトウェア/ファームウェアに関しては、TASCAMのウェブサイト(https://tascam.jp/jp/)にてご確認ください。
======================================================================================================================


<< 新機能 >>
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V4.00の追加	(2020.01.31)

 ・Buffer Size が 4Samplesから設定できるようになりました。(Windowsのみ)
 ・USB接続時にサウンド設定において本デバイスが[既定のデバイス]に設定される機能をオフするメニューを追加しました。
 ・4Kなどの高DPIディスプレーにて適切なサイズにスケーリングするようにしました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.1の追加	(2017.06.30)

 ・US-2x2/US-4x4をWindowsとUSBで接続時にサウンドデバイスの設定を自動で行いSettings Panelを起動するようにしました。(Windows版)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.00の追加	(2016.11.09)

 ・より使いやすいようにSettings Panelを刷新しました。
   用途にあわせたボタンを押すだけでセッティングが可能になった他、独自のセッティングを記憶させるカスタム設定も使えるようになりました。(Windows版)
 ・最新ソフトウェア/ファームウェアのお知らせ機能を追加しました。
   最新がある場合はポップアップメニューにて、"今すぐアップデートする"をクリックするだけで最新バージョンに更新できます。
 ・HelpメニューからTASCAMサイトへのリンクを追加しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.30の追加	(2016.07.01)

 ・Mixerパネルに《Mic Monitor》チェックボックスを追加しました。
   チェックを外すとIN1及びIN2から入力したマイク音声などをヘッドフォン出力に戻さないようになりますが、
   マイク音声などの入力は《PC Audio Out》とミックスされPCにループバックされます。
 ・中国でメジャーな通話アプリに対応するため、Windowsの再生デバイス/録音デバイスを拡張しました。
   通常は<Mixing Driver 1 for US-2x2 & US-4x4>を既定のデバイスに設定して頂いて問題ありません。
   <Mixing Driver 2 for US-2x2 & US-4x4>を表示させたくない場合は、右クリックでメニューを開き"無効化"を選択し、
   "無効なデバイスの表示"チェックを外すと表示されなくなります。
 ・動作安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.20の追加	(2016.03.29)

 ・サンプルレートの自動変更機能を追加しました。
  (Software Mixerパネルの《Sample Rate》項目を変更するとWindowsのサウンド設定のサンプルレートに反映されます)
 ・Skypeなど音声通話でお使いいただけるようにDAWモード時にもExternal Effects(ASIO)》項目の設定変更ができるようにしました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.10の追加	(2016.03.02)

 ・様々な配信ソフトウェアに対応するため、WDMのモノラル出力/ステレオ出力を選択できるようになりました。
 ・パソコン環境により音声が遅れることがあり、これを修正しました。
 ・DAWモード移行前のBROADCAST/KARAOKEモードの設定を保持するようになりました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.00	1st Release. (2016.01.29)



<< メンテナンス >>
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V4.00の修正	(2020.01.31))

 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.14の修正	(2019.10.24)

 ・Windows10 May Update(Ver.1903)にて発生していた、ASIO使用時にノイズが入るなどの不具合を修正しました。
 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.13の修正	(2019.02.25)

 ・Windows10 October Update(Ver.1809)にて発生していた、再生されない、ノイズが入るなどの不具合を修正しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.12の修正	(2018.12.05)

 ・Version 1803以降のWindows10 updateにてデバイスが認識できなくなる不具合を修正しました。
 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.11の修正	(2018.03.19)

 ・Windows サウンドデバイスの設定やDAWソフトウェアで設定したサンプルレートがSettings Panelに反映されないことがありました。
   これを修正しました。
 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.1の修正	(2017.06.30)

 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.02の修正	(2017.03.01)

 ・Windowsの起動時に、前回終了時の各種設定が正しくロードできない不具合を修正しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.01の修正	(2016.12.22)

 ・Windows 10 64bitのパソコンにおいて、US-2x2/US-4x4をUSB接続したままパソコンを起動または再起動すると、
  パソコンの起動後にUS-2x2/4x4が認識されないケースがありましたが、常に認識される様に修正しました。
 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V2.0の修正	(2016.11.9)

 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.30の修正	(2016.07.01)

 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.20の修正	(2016.03.29)

 ・動作の安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.10の修正	(2016.03.02)

 ・すぐにお使いになれるようにドライバーのインストールとSoftware Mixerのインストールを統合しました。
 ・パソコン環境により音声が遅れることがあり、これを修正しました。
 ・動作安定性を向上しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
V1.00	1st Release. (2016.01.29)