-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最新情報
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本機の最新版ファームウェア/ソフトウェアは、以下の通りです。

本体ファームウェア: V1.16 (今回V1.15から更新)

本機のファームウェア/ソフトウェアは、常に最新版をお使いいただきますようお願いいたします。
最新のファームウェア/ソフトウェアに関しては、TASCAMのウェブサイト (https://tascam.jp/jp/) にてご確認ください。

==============================================================================================================
ファームウェア
==============================================================================================================
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.16 (2023.08.01)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< 新機能 >
・GB18030-2022規格に準拠した中国語フォントに対応しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.15 (2017.10.12)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< メンテナンス項目 >
・動作の安定性が向上しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.14 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< メンテナンス項目 >
・BROWSE画面からファイルを削除した時に、"INVALID NAME"などが表示される場合がある不具合を
  修正いたしました。
・HOLDスイッチによるホールド中に、電源供給がUSBバスパワーから内部電池に切り替わった場合
 電池残量表示が更新されない不具合を修正しました。
・録音ボタンを押してもRECインジケーターだけが点灯して、録音が開始されない場合がある不具合
  を修正しました。
・電源投入時、起動にかかる時間を短縮しました。
・動作の安定性が向上しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.13
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< メンテナンス項目 >
・イレースフォーマットを実行すると、まれに書き込み速度が低下して"Write Timeout"エラーが
  発生することがありましたが、これを修正しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.12
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< メンテナンス項目 >
・録音/再生時のレベル表示にて、より細かいレベル変化が表示されるようになりました。
・動作の安定性が向上しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.11
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< メンテナンス項目 >
・電源供給の方法をUSBバスパワーから電池にした場合に、電池アイコンの残量表示が常にフル(10
  段階中の10)のままになってしまう不具合を修正しました。
・電池で使用時に"MENU"画面で設定を変更した値が、USBバスパワーに変更すると元に戻ってしまう
  不具合を修正しました。
・動作の安定性が向上しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.10
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< 新機能 >
・マイク入力gainに"MID"を追加
  "BASIC"画面の"GAIN"項目の選択肢に"MID"を追加しました。
  選択肢: 
  "LOW"、"MID"(新規追加)、"HIGH"、"HI+PLUS"
・停止状態でのホーム画面表示中にENTERボタンを長押しすることで、ホーム画面のモニターモード
  表示および"MONITOR SETTING"画面の"MONITOR SEL"項目のモニター選択ができるようになりました。
・フォーマットの方式を変更
  "SYSTEM"画面の"FORMAT"項目に以下の選択肢を追加しました。
  選択肢: 
  "QUICK FORMAT":ファイルシステム情報のみをフォーマットします。
  "ERASE FORMAT":ファイルシステム情報をフォーマットし、全てのユーザーデータ領域に対しSD
                  カードにしレース処理を実施させることでフォーマットします。
※"ERASE FORMAT"を実行することで、劣化した書き込み性能が復活する場合があります。
また、"ERASE FORMAT"を行うと処理に時間がかかる場合があります。
ERASE FORMATを行う場合には、ACアダプター等の電源を使用することをお勧めいたします。

< メンテナンス項目 >
・"MONITOR SETTING"画面の"MONITOR SEL"項目の"CAM"を選択した状態で、再生から停止をしたとき
  にノイズが出力される場合がある不具合を修正しました。
・"MONITOR SETTING"画面の"MONITOR SEL"項目の"CAM"を選択した状態で、ホーム画面のモニターモ
  ード表示が録音開始で"MIX"、停止をしても"MIX"のままとなっていたのを"CAM"に戻るように変更
  しました。
・動作の安定性が向上しました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FW V1.02
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
< メンテナンス項目 >
・メディアの残量時間が正確に表示できない場合がある不具合を修正しました。
・“INPUT”画面の“[4CH]”の設定にて、“LIMITER”項目および“LOW CUT”項目を“OFF”以外に
  設定したときにホーム画面のアイコンが変わらない不具合を修正しました。
・早戻し再生の動作を改善しました。
・オートトーン機能で録音されるトーン長を調整しました。
・本機でフォーマットしたメディアを他のDRシリーズに挿入すると、《MUSIC》フォルダーおよび
  《UTILITY》フォルダーの2つのフォルダーが作成される不具合を修正しました。
・“FILE TYPE”項目を“2MIX”に、“OUTPUT GAIN”項目を“CAM”に設定し録音すると、-30dBされ
  た音声が録音される不具合を修正しました。
・動作の安定性が向上しました。